【自然遊び】ナガミヒナゲシでペッパーステーキ!?〜素材/ ナガミヒナゲシの実〜
ナガミヒナゲシの実を、コショウ入れに見立てておままごとをしてみました。使う素材は…「ナガミヒナゲシの実」
- 1
- 0
- 0
ナガミヒナゲシの実を、コショウ入れに見立てておままごとをしてみました。使う素材は…「ナガミヒナゲシの実」
保育環境を変えたいけれど、何から始めていいのかわからない、以前挫折した…こども環境学の専門家、佐藤将之先
傘をさしているのに濡れてしまう…なんてことも多いこの頃。そういえば小学生の頃、「こんな傘があったらいいの
そら豆の鞘(さや)に、お豆が何個入っているか、あてっこゲームをして遊んでみました。使う素材は…「そら豆」
子どもと触れ合ったり、子どもにまつわる仕事をしている人たち。どんなふうに、その世界を一緒にのぞいたり、近
保育環境を変えたいけれど、何から始めていいのかわからない、以前挫折した…そんな方にぜひ読んでほしい!こど
梅雨はもう明けたんだっけ?と思うようなカラッとした天気の日も多いこの頃。子どもがびっしょり汗をかいている
雨ふりの季節、到来です。ポツポツ、シトシト、ザーザー、木々の葉から落ちる雫、水たまり、虹…。いろんな表情
絵本『くまのがっこう』などの作者である絵本作家・あいはらひろゆきさんと、画家のちゅうがんじたかむさんによ
タンポポの綿毛を使ってホワホワのひな鳥を再現してみました。使う素材は…「タンポポの綿毛」です。
「見る(視覚)」をテーマに3回シリーズでお届けする造形かがく遊び、第3回は絵が浮き出て、色が変わる「ヒミツ
半袖でも汗ばむ陽気に初夏を感じるこの頃。雨の日には、梅雨明けと一緒に訪れる夏を想像してちょっとわくわくし
初夏の野草を摘んでランチバイキングごっこをしてみました。使う素材は…「初夏の野草」です。
第56回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介します。
雨模様の多い5月だなぁ…とおもっていたら、すでに例年より早く梅雨入りした地域も。子どもたちと室内で過ごす時
「見る(視覚)」をテーマに3回シリーズでお届けする造形かがく遊び、第2回は見る方向によって絵が変わる「マジ
最近、子どもが連想遊びを楽しんでいます。「まるいといったら つーき!」「つーきといったら、よーる!」みた
仕事終わりや休日は、家でゆっくりと過ごすひととき。そんなのんびり、ちょっとしたひとときに、手にとっていた
園庭や野原、道端で、カタバミの「ハート」を探してみましょう。使う素材は…「カタバミの葉」です。
子どもたちの「たのしい!」「おもしろい!」「わくわく!」「うれしい!」「びっくり!」を引き出す、造形かが
なんだかワクワクしちゃう響きをもった、“宝探し”。身近なものを使って楽しめる宝さがしや、行事と絡めて楽しむ
毎日いろいろなニュースや話題が飛び交いますが、この状況下ということもあり、明るいニュースはHappyになるな
葉っぱを指でちぎってチューリップをつくってみましょう。使う素材は…「葉っぱ」です。
ノートルダム清心女子大学で教鞭をとる西隆太朗先生と伊藤美保子先生が、子どもたちの遊びの場面を見ながら語り