保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

【自然遊び】春の七草を探してみよう!〜素材/セリ・ナズナ・ハコベ〜

吉田麻理子
掲載日:2022/01/12
【自然遊び】春の七草を探してみよう!〜素材/セリ・ナズナ・ハコベ〜
身近な場所で見つけることのできる、春の七草の見分け方をお伝えします。

使う素材は…「セリ・ナズナ・ハコベ」です。

エピソード

1月7日にいただく「七草がゆ」。

いつもは七草をスーパーで買って作っていましたが、私は昨年から、近所の畑のおばあちゃん先生に教えていただき、山に生えている野草で春の七草を調達しています。

ゴギョウとホトケノザは私の住んでいるエリアではなかなか見つからないのですが、今回は近所に野原や里山があれば比較的見つけやすいセリ・ナズナ・ハコベの見つけ方をお伝えします。

野草には有毒なものもあるので、今回は食べるためでなく「見つけて観察する」楽しみ方をご紹介します。
お散歩がてら、ぜひ探してみてくださいね!

使うもの

・野草を持ち帰る場合は袋など
※採集可能な場所か確認しましょう。


遊び方

1. 1月初旬、畑の先生と一緒に七草を探しに来ました。

2. あまり日のあたらないエリアの、地面をよーく見てみると…
あった!セリです。
どれだか分かりますか?

3. このひょろーんと長いのがセリです。
先端に葉が3枚なのが、特徴です。

4. ここにもありました!

5. たくさん採集することができました!

6. さて、次はナズナです。
このロゼット状になっているのが、ナズナです!
タンポポに少し似ていますが、先がギザギザとしていないですね。

7. ナズナは別名ペンペン草。
こちらのナズナは、もう中心から茎が伸びてきています!

8. ナズナも収穫できました。

9. 続いて、ハコベです。
ハコベは群生して、たくさん生えています!

10. この、小さなハート型の葉っぱが特徴です。

11. ハコベもたくさん収穫できました!

12. スズナ(カブ)は畑で育てているものを収穫しました。

13. 同じくスズシロ(ダイコン)も畑から。
立派に育っています!

14. 左からセリ・ナズナ・ハコベを並べてみました。
慣れてくると、生えているところを見かけたら、見分けがつくようになりますよ。

ポイント!

・この時期には七草以外にも、タンポポやチチコグサなどの春の草花が芽生え始めています。
どんな植物があるか、探してみてくださいね!
・野草には有毒のものもあります。
詳しい方が同行しない場合は、絶対に食べずに観察することに留めましょう。