【自然遊び】だましっこあそび「バッタつかまえた!」〜素材/カラスムギの実〜
近所の小学生の子が、思いついた遊びです。そのアイデアに、完敗…!!!使う素材は…「カラスムギの実」です。
- 13
- 0
- 0
近所の小学生の子が、思いついた遊びです。そのアイデアに、完敗…!!!使う素材は…「カラスムギの実」です。
近所でよく見かける植物の葉がブローチになることに気付きました。今回楽しんだ植物は…「カラムシの葉」です。
コバンソウの穂を摘んで遊んでみましょう。使う素材は…「コバンソウ」です。
「啓蟄(けいちつ)」が過ぎたらおすすめの虫探しゲームです。見つけるのは…「てんとう虫」です。
子ども視点よりさらにひくい、虫や植物視点でものをみてみよう。
落ち葉遊び
庭に沢山なっているヘビイチゴを使って、泥のチョコレートケーキを作ってみました。使う素材は…「ヘビイチゴの
おすなばであそぼ
小説「長くつ下のピッピ」に出てくる「もの発見家」になってみました。使う素材は…「道にあるもの」です。
コスモス
葉っぱ
蝉を葉っぱでつんつん。
葉っぱの写し絵
ピカピカ泥だんご
娘と、庭にある様々な「もふもふ」を探してみました。使う素材は…「様々な野草」です。
〔秋 イチョウの葉遊び〕1歳児
初夏の野草を摘んでランチバイキングごっこをしてみました。使う素材は…「初夏の野草」です。
落ち葉で遊ぼう!
【砂遊び】
ソラマメを一緒に剥く。ふわふわのお豆のベッドの手触りを知る。
イチョウの葉とサザンカの花びらで、シンデレラを作って遊んでみました!使う素材は…「イチョウの葉」です。
自然のとんがり帽子
園庭や野原、道端で、カタバミの「ハート」を探してみましょう。使う素材は…「カタバミの葉」です。
落ち葉をお面に!