ボールに見立てたビー玉を「それっ!」…ホームランはでるかな!?遊びながら野球のルールが分かるのも嬉しいポ
牛乳パックとペットボトルが、ドライヤーに変身!ファンやスイッチが付いていたり、見た目はもちろん、サイズ感
文字盤とベルトの着せ替えができちゃう手作り腕時計。今日はどんな腕時計にしようかな?気分に合わせて時計をチ
ストローを回すと、ミツバチがくるくるお花のまわりを飛び回るよ♪ミツバチの他にも、てんとう虫やちょうちょに
飲み口より大きな氷を、手を触れずに瓶や水筒に入れるにはどうしたらいいかな?暑い季節におすすめの、実験手品
丸太を割って生まれた「木のかけら」を磨いてつくる、世界に1つの自分のネックレス。木の匂いや感触、丸太の模
チョキチョキ切ってくるっと巻いて。あっという間に大きなちょうちんのできあがり♪お祭りや笹飾りとしても使え
じゃんけんでサッカーをするって一体どういうこと!?じゃんけんで勝ち進んで、キーパーから1点取っちゃおう!
手作りロープウェイで空中散歩にレッツゴー!紙コップのロープウェイには、誰を乗せていこうかな?誰が1番に山
輪ゴムをビヨーンと伸ばして、一番上のキツツキから手を離すと…?コツコツコツコツ♪キツツキの動きがおもしろい
赤や緑、黄色にオレンジ…食べ物の中にはいろんな色がいっぱい!そんな食べ物のいろんな色を使って、カラフルな
自分たちで配分しながら色を作ったり、コロコロ丸めてお団子にした紙粘土をうろこにして貼ったり…それぞれに手
むきたてのタケノコの皮で、色んな遊びができますよ!子どもたちが考えた遊びをご紹介します。使う素材は…「タ
浜辺で拾った貝がらでネックレスを作ってみたらなかなか素敵にできあがりました。使う素材は…「貝がら」です。
桜の花が散った後、今度はぐんぐんと伸びてくる桜の葉っぱ。毎日季節の変化に触れながら遊んでいる子どもたちだ
トイレットペーパーの芯をホチキスで留めたら、あっという間にお口がパクパク動く、楽しいナマズのできあがり!
3びきのこぶたがおうちを建てていると、そこへおおかみがやってきて…!?昔から親しまれているおとぎ話を元にし
特別な材料がなくても楽しめる、手作りプラバン。その気になる材料と、作り方とは…?グニャリと形が変わる過程
ティッシュ箱でできた、大きな口がポイントの手作りワニ。背中のひも使って、パクパクさせて遊んじゃおう♪なん
雨の日のお部屋もパッと明るくなりそうなまんまるのあじさい。きれいな丸い形は紙皿が土台だから、幅広い年齢で
画用紙に描いて、切って、貼って楽しめるペープサート。ぜひ遊んでみてください♪“想像する”ことにまつわる工作
ペットボトルのキャップが、コロンとした見た目のおたまじゃくしに変身?水に浮かべておたまじゃくしすくいをし
ショートケーキにフルーツケーキ、チョコレートケーキもいいなあ…みんなはどんなケーキがお好き?スポンジ作っ
ちょっと一息…お茶はいかが♪牛乳パックでできているので、水に濡れてもへっちゃら!おままごとや、戸外やプール