ふわふわな着物をまとったお内裏様とお雛様。置いて飾ったり、上から吊るして飾ったり、色々な飾り方が楽しめそ
お口をあ〜んっ!わんちゃんの好きな食べ物はなんだろな?ご飯を食べた後は、きちんと歯を磨くのも忘れずに♪パ
丸・三角・四角の組み合わせでできちゃう、カラフルな海の生き物たち。 タコとイカのぐにゃぐにゃ曲がる足がま
牛乳パックをはさみでチョキチョキまわりにペタペタ…立てかけるタイプの手作りメガネ置き。自由に絵や模様を描
たった1本の牛乳パックが、お手軽クラッカーに変身!作り方はシンプルだけれど、予想以上にびゅーんと飛び出す
紙皿をクルクル回すと…不思議!物語がはじまるよ! 満点の星空から現れたのは?!簡単な仕掛けで何度も楽しめ
いつでも元気でいてほしいなという想いと遊び心を込めた、足を動かして運動するおじいちゃん&おばあちゃんの手
ビックサイズの手作りダンボールハウス。なんと、実際に入ることもできちゃうよ。好きな色の色画用紙を貼ったり
ダンボールのパーツを貼り合わせて1本の木を作り、アルミカップで作った花をペタペタ貼ります。春の月夜に輝く
ひもを引っ張ると…たき火の中からホカホカの焼きいもが!紙コップに描くもの次第で、いろんな季節で楽しめそう♪
とびっきり美味しいお手製フランクフルトはいかが!?まるで本物みたいなうそっこフランクフルト!食べられそう
タオルの質感をいかした、もくもくふわふわアイスクリーム!ソフトクリームに、マンゴーやブルーハワイ味のカッ
暑い夏にひんやりソフトクリームはいかが!?のっぽのソフトクリームに、ふとっちょソフトクリーム…くるくる巻
ひゅ〜!どろどろ〜!からかさおばけの参上だー!色画用紙をびりびり破いたり、折ったり貼ったり…いろんな動作
牛乳パックと折り紙で楽しむ、手作りミニ門松。お正月飾りにはもちろん、小物入れにもなっているところがポイン
折り紙をチョキチョキ切って広げると…!?どんな模様になっているかは、開いてからのお楽しみ♪そんな切り絵遊び
公園や道ばたに落ちている木の枝が、すてきな部屋飾りに変身!長さや太さや形や量によって、仕上がりもいろいろ
ただのクリスマス飾りじゃないよ。コロコロと動き出す、手作りのサンタさん人形!ちゃんと動くかな?どんな風に
子どもたちへのお土産に、100円ショップで25個入りの強力磁石を入手しました。手渡してみると…遊ぶ遊ぶ。中でも
つまようじでしか支えていないのに倒れない、不思議なやじろべえ。そんな不思議なしかけを、実際に作って体験し
ストローに息をふきかけると、プロペラがくるくる回る!アレンジいろいろ!自分だけのヘリコプターを作って楽し
「見る(視覚)」をテーマに3回シリーズでお届けする造形かがく遊び、第2回は見る方向によって絵が変わる「マジ
ついついたまってしまうビニール袋が大活躍の手作りバッグに大変身!濡れてもへっちゃらだから、お外で見つけた
雛祭り時期に吊るして飾る、“つるし雛”。廃材や画用紙、紙粘土など、いろんな素材を使って作ってみると、また色