【2024年版】立冬(毎年11月7日頃/2024年は11月7日)とは?〜子どもに伝えやすい意味や由来、過ごし
夕方、日が暮れて暗くなる時間がだんだん早くなってきましたね。朝晩は少し冷え込み、立冬を堺にいよいよ冬が始
- 40
- 10
- 55
夕方、日が暮れて暗くなる時間がだんだん早くなってきましたね。朝晩は少し冷え込み、立冬を堺にいよいよ冬が始
みなさんから投稿された保育や遊びアイデアをピックアップした、まとめ記事シリーズ。今回は「エプロンシアター
身近な材料を使って作る、絆創膏に見立てた手作りアイテム。マスキングテープを使って作るので、カラフルだった
これから実習に出る保育学生さん、保育士になる保育学生さんへ。保育士の先輩から寄せられたリアルな経験談やア
保育園の大きな行事の1つでもある発表会。子どもの思いや関心を引き出せるような導入やきっかけを、参考例とし
こたえを知ると、「なーんだ、なるほど!」と思わず納得!?のおもしろなぞなぞあそびが大集合! さーて、みん
保育中におきる緊急事態!そんな時に備えておきたい、「これがあればひとまず安心」な救急物品とは…?意外に100
みんなが、保育のお供として、いつも身につけているもの、持ち歩いているもの、相棒のような存在になっているも
毛糸のぬくぬく素材や、手ぶくろ、雪だるまなど…“冬”にちなんだ、製作アイデアが大集合!壁に飾れば、冬がより
「冬」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!! さーて、みんなはいくつ解けるかな!?友だち同士でなぞなぞ
ちびっこヒーロー見参!!プチプチ素材で手軽に楽しめる、本格的なヒーローコスチューム。ポーズをキメて、君も
マフラーに手袋、肉まんにシチューにお鍋、温泉におしくらまんじゅう… 実際に身体が暖まる手作りアイテムや、イ
雪がどっさり積もったある日、さっそく雪を丸めて大きな雪だるまを作っただるまちゃん。雪だるまの目はりんごに
手袋にくっついた雪の結晶を観察してみました。使う素材は…「雪」です。
擦りむいたりしてケガをした時。消毒しないで洗うだけで平気!という先生もいれば、しっかり消毒する先生もいる
きたるクリスマスに年末…バタバタな毎日に、“クスッ”とニヤけちゃう遊びをお届け!思わずクセになる!?ほいく
子どもが鼻血を出した時、保育園ではどうしていますか?急に鼻血が出ると、ちょっとドキッとしてしまうことも。
軍手や手袋で作る、うさぎのパペット。乳児さんとのコミュニケーションや、読み聞かせ、人形劇など…使い方は自
手袋にマフラー、チョッキに靴下など、いろーんなものが作れちゃう製作遊び。ファッションショーに、運動会の早
11月さいごのほいくる通信となりました。年末が見えてくると、本当にあっという間だなぁと思っている私ですが、
ハンドパペット
1月製作 雪だるま
朝晩の冷え込みが増してきたようなこの頃。“冬”を感じる場面が増えてきたような気がします。ということで今回は
コロナ禍の保育で、頭を悩ませていること、みんなに聞いてみたいことなどを、他の園の保育者さんと情報交換する