「保育を見ること、語り合うこと」動画編 ともに遊ぶ楽しさ ~言葉を超えて触れ合う中で~
子どもたちが生き生きと遊び、生活する保育の場では、心動かされる場面に出会います。そんな保育の場面から、語
- 3
- 0
- 0
子どもたちが生き生きと遊び、生活する保育の場では、心動かされる場面に出会います。そんな保育の場面から、語
震災時にはどんな備えが役に立つのか、震災の経験を踏まえてどのように避難ルートを見直せばよいのかを探ります
玉手箱のような箱を開けると…!?中からクルクル丸まったミニチュアひな人形がでてきたよ♪指につけておひなさま
幼児教育・保育の無償化がスタートして約1ヶ月。保育の現場でも、変わったこと、変わらないこと、よくわからな
お絵かきが大嫌いな女の子。 ところがちからいっぱいマーカーで押しつけた、ひとつの「てん」をきっかけに…?
保育実践記録「わたしの保育記録」の募集が今年も始まっています。審査員を務めている4人の先生から、募集にあ
1歳児クラスでの、ある日の風景です。子どもたちがそれぞれに自由な遊びを楽しむ中で、遊びのイメージが少しず
ひな祭りのごはんにぴったり!かわいいオープンいなりの作り方をご紹介します。使う素材は…「いなりずし」です
こわいゆめをみて目が覚めたペネロペに、魔法の粉をつけてくれたパパ。さてさて、その魔法の効果とは?素敵な夢
子どもたちの“やってみたい!”を共に楽しむ場として、毎月、ほいくるのオフィスで開いているコドモガラクタラボ
近年、地球温暖化の影響もあり、ゲリラ豪雨や台風などにより日本全国で水害が多発しています。鶴見大学短期大学
ナガミヒナゲシの実を、コショウ入れに見立てておままごとをしてみました。使う素材は…「ナガミヒナゲシの実」
平成30年7月の西日本豪雨で大きな被害を受けた広島県。公立、私立の枠を超えた素早い連携と判断で保育を再開し
ほいくる編集部がオススメする、学べる一冊。今回は 『さあ、子どもたちの「未来」を話しませんか』。著者の汐
パタパタ仰ぐとでめきんの目がキョロキョロ動く、おもしろうちわ。葉っぱや指を使って、ぺったんぺったん…自分
お花の絵と、折り紙ちょうちょを組み合わせて楽しむ、手作り壁飾り。春の景色といえばどんなものをイメージする
重厚感たっぷりの、本物みたいな手作りかぶと。なんと封筒でできているというから驚き!!その気になる作り方と
星祭りとも言われる七夕の日。笹の葉に短冊や、たくさんの飾りをつけて… 伝統的な七夕の楽しみ方を知るきっか
実はいろ〜んな顔の持ち主、ジャックオーランタン。みんなはどんなお顔にする?魔女っ子ぼうしとあわせてお部屋
暖かくなってきた春や、新年度に楽しめそうな遊びをたっぷりご紹介♪
割りばしと千代紙で楽しむ、手持ちサイズのミニこいのぼり。 外へ持って出かけて、風になびかせてみても楽しい
ばけものが出る家に引っ越してきたおじいさん。その晩さっそくおばけ達が次々にやってくるのですが、おじいさん
年長クラスを受け持つことが決まったら、何から始めればよいでしょうか。自身も幼稚園教諭新任の際に年長クラス
好きな折り紙を組み合わせて作るひな人形。はさみや、のり貼りや、顔を描くことが楽しくなってきた時期により楽