6月の行事や近付く七夕がより楽しくなりそうな遊び特集! ほいくる編集部 いいね! 36 {{like_count}} 引き出しへ入れる 引き出し追加済み 印刷する 掲載日:2016/06/05 2016年6月5日号 こんばんは。ほいくる運営事務局です。意外と行事の多い6月。歯の衛生週間に、時の記念日、父の日。そして近付くは七夕!今日は、今からでも楽しめる6月のイベントがより楽しくなりそうな遊びと、七夕時期にもってこいの情報をたっぷりご紹介♪ 歯の衛生週間に楽しめそうな遊び > ハッとする歯の衛生週間!(6月4日~6月10日) 毎年やってくる度にハッとする、歯の衛生週間。歯の大切さ、歯磨きの大切さ、どうやって子どもたちに伝える?おすすめの過ごし方や絵本などをご紹介☆ > 歯磨きかばくん〜歯やはみがきに興味が深まる手作りおもちゃ〜 大きな口をパックリあけたかばさんにゴシゴシ歯磨きしてあげよう!上の歯、下の歯、奥歯もしっかり磨けるかな…?楽しく歯磨きするきっかけに。歯の衛生週間にも持ってこいの手作りおもちゃ。 > 【絵本×あそび】歯をみせて!〜絵本/いーはとあーは〜 「いー」だといいけど「あー」はダメ??お口を大きく開けてじっくり歯を観察してみると、いろんな発見があるよ!お友だちと見せ合いっこしたり、大人と比べてみたり…「いー」と「あー」であそんでみよう♪ > 【絵本×あそび】まなびに繋がるはみがきあそび〜絵本/はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!〜 はみがきれっしゃがやって来た!しゅっしゅっしゅっとお口の中を走っていくよ。まえのは駅からおくのは駅までぐるりとまわって、お口の中はすっかりきれいに♪はみがきの時間が楽しくなっちゃう!歯ブラシの使い方を学べる手作りおもちゃもご紹介。 時の記念日にちなんだ遊び > 時の記念日(6月10日) みんなの生活基準になっている時間。時間って一体誰が決めたの?時間がなかったらどうなっちゃうの?知って納得!時間のひみつ☆ > 鐘つき置き時計〜牛乳パックを使った本格的な製作遊び〜 牛乳パックで作る、針が動かせる本格的な置き時計。実はこの置き時計、針と一緒に鐘まで動く…!?見た目以上に本格的な置き時計の、その作り方とは…? > ブレスレット腕時計〜おでかけのお供に♪廃材を使った手作りアイテム〜 腕にしっかりはめられるブレスレットタイプの腕時計。お気に入りの腕時計ならいつでも一緒に、お出かけしたくなりそう♪時間や数字が身近になって、興味を持つきっかけにもなる手作りアイテム。 > 【絵本×あそび】はやいぞ!チキチキ時計!〜絵本/チキチキチキチキいそいでいそいで〜 コッチリポッチリ動いていた腕時計が次の日の朝になると…?!いそいでいそいで!伝染していく時間の早さに思わず慌ててしまいそう。鳴り響く時計のリズムを一緒に楽しめる、おもわず笑っちゃう発展あそびもご紹介♪ 七夕がもっと楽しくなりそうな遊び > ふわっと灯る星空ライト〜手軽に楽しめる幻想的な世界〜 トイレットペーパーの芯で楽しむ、幻想的な光の世界!自分だけの星座を作ってみよう♪まるで星空に包まれているような気分を味わえちゃう、想像広がる製作遊び。 > にじみ絵で吹流し〜色彩豊かな製作遊び〜 絵の具がじんわりとにじんで、ゆっくり混ざり合っていく様子にドキドキ…にじみ絵を楽しんだ後は、空に大きくなびく吹流しに♪こどもの日や七夕時期にも楽しめそうな製作遊び。 > てるてるおりひめ☆ひこぼし〜星空に願いをこめた製作あそび〜 雨の降りやすい日でもある七夕だけど、やっぱり天の川を見たい!おりひめとひこぼしが晴れた夜空で出会えるように願いをこめて…作って楽しい、眺めて楽しい、手作りの仲良し人形。 6月に繋がりそうな記事 > 6月特集 子どもたちにもわかりやすい6月の行事の解説や、この時期に楽しめそうな色々な遊びをご紹介☆ > 6月に楽しめそうな歌・うた 夏を目前にして、雨も多いこの季節。外に出れないことも多いけれど、この時期だからこそ楽しめる歌もたくさん!季節にちなんだ歌を5曲、乳幼児それぞれに楽しめそうな歌を3曲ずつ、みんなでうたって楽しい歌を3曲、ご紹介♪ > 6月のおたより文例 6月に発行するおたよりの書き出しに参考になりそうな文例をご紹介◎梅雨の訪れや、季節の移り変わりの中で遊んでいる子どもたちの姿に触れた書き出しなど。組み合わせたり文言を調整したりして、自分ならではのおたより文の参考に! > 6月のイラスト(おたよりカット・挿し絵) 6月や梅雨時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪ > 6月のイラスト(おたよりカット・ライン挿し絵) 6月や梅雨の時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪ > 父の日(毎年6月の第3日曜日) 今年の父の日はいつでしょう?誰が父の日って作ったの?どうやって過ごす?みんなが知っている父の日の、ちょっぴり深いひみつもご紹介☆ > 子どもとの発見が楽しい♪「夏至」(2016年は21日) 2016年の夏至は6月21日。なんとなく知っているけれど、なんだっけ?という方に。ちょっと知っておけば、子どもたちにも伝えられる知っておきたいプチ情報をわかりやすくご紹介。 最近掲載されたおすすめ&人気記事 > 父の日のプレゼントにピッタリの手作りアイテム10選 お父さん、いつもありがとう♪定番のネクタイや手作りカードから、おつかれビールなど変わり種のプレゼントまで♪想いを伝えるきっかけになりそうな、アイディアをたっぷりご紹介! > プチプチスタンプ〜イメージ膨らむお絵描き遊び〜 潰して遊ぶだけじゃない!?梱包エア(プチプチしているもの)がちょっぴり変わったスタンプに変身!この模様はあじさい?それとも花火…?イメージを膨らませながら、ちょっぴり変わったお絵描き遊びを楽しんじゃおう♪ > ペットボトルde色水シアター〜手軽で本格的なびっくり手品〜 水の入った透明なペットボトルをシャカシャカ振ると…あら、不思議!水が一瞬にしてオレンジや黄色に!誕生日会など、ちょっとした出し物のももってこい♪ 開催イベント・掲載リクエストを大募集 今後、ほいくるで開催してほしいイベントや取り入れてほしい内容等ありましたら、あそびリクエストフォームよりご意見お寄せください♪その他、保育士さんへ向けたアンケートなどで聞いてみたい内容も募集中〜! ご要望やアイディアはこちら > 次回は、七夕にちなんだ遊びに、ちょっぴりお先に、夏に楽しめそうな遊びもお届します♪お楽しみに^^明日の子どもたちとの関わりが、もっと楽しくなりますように! ほいくる通信:2016年6月5日号 いいね! 引き出しへ入れる 引き出し追加済み