簡単につくれる、サッカーボール。紙コップでできているので、本物のサッカーボールよりも小さくて、遊びやすく
この遊び、ただのドッチボールじゃないよ!転がして当てる、その名も”ころころドッチ”。ボールを投げるのが苦手
みんなのねがいごとを一つずつ短冊にのせて… 笹の葉が短冊でいっぱいになったら、いよいよたなばたまつり!
エプロンやかばん、お財布などの小物に、流しやガス台などのキッチングッズ、アイロンなどの家電、おにぎりやカ
ピーピッピー!ふえを鳴らして交通整理。事件現場へも出動だ! 大活躍のおまわりさんになれちゃう、手作り帽
そーっとそーっと近づいて…ねーねーねーねーねこ!?ねずみ!?ねこはねずみに、ねずみはねこに、食べられない
ホース落としよりも簡単に作れるスポンジ落とし。出したり、入れたり、めくったり、形を合わせたり…手先の動き
ひゅ〜!どろどろ〜!からかさおばけの参上だー!色画用紙をびりびり破いたり、折ったり貼ったり…いろんな動作
キラキラ天の川が広がる七夕の夜空☆ ものがたりが詰まったかんむりをつけて七夕の歌を楽しんでもいいね♪ アレ
七夕の笹飾りの中でも、ひときわ輝きそうなステンドグラス。自由に切ったり色を組み合わせたりできるから、自分
ストローをある方法で焼くと、不思議な形に変身!ゴムに通して、色々なアクセサリーを作っちゃおう。実験のよう
飛び出すカードや、プニプニした不思議な感触が楽しめるカード、引っ張り出す仕掛けがあるカードに立体的な飾り
乳児さんから幼児さんまで幅広い年齢で楽しめる、絵の具を使ったお絵かき遊び。ペタペタ、ゴシゴシ、ヌルヌルと
ゲコゲコ鳴いたり、ピョーンと飛び跳ねたり、ひっくり返ったり、膨らんだり…いろんな作り方や動きが楽しめる、
いつつになったみいちゃんは、ひゃくえんだまを握りしめて、はじめてのおつかいに出かけます。「ぎゅうにゅう
ざっぶーん!運動会の一面が海になっちゃった!!海をわたって、うきわにつかまって…海の試練を乗り越えよう!
身近な材料を使って振って、さわって楽しむシャボン玉あそび♪ 色をつけたり、自由に飾りつけしていろんなアワ
単純な遊びだけど、想像以上に難しい?遊び始めるとついつい集中してしまう、ボール遊び。一人でも、複数人でも
ぽかぽか暖かくなってきた春のお散歩や、涼しくなってきて体を動かしたい秋のお散歩、園庭での戸外遊びなど…何
勝ったらそのまま、負けたらどんどん小さく小さく…おんぶにだっこ、足の上にも乗ってみる!?遠足の親子レクに
紙と絵の具を用意したら、世界に1枚だけの色紙を作ってみよう!そこからどんなイメージが生まれるかな?自由に
トントントントン…あれれ、ひげじいさんのおひげが!?こぶじいさんのこぶまで!両手のグーがひげになったり、
一筆で虹が描けちゃう、不思議なお絵かき。あか、みどり、きいろ…虹ってどんな色が集まっていたっけ♪お絵かきの
ショートケーキにチョコレートケーキ、カップケーキにフルーツタルト、モンブラン…お店屋さんごっこなどのごっ