第53回「わたしの保育記録」応募作品の中から、優秀賞を受賞した作品をご紹介。
4月になったら、葉っぱの赤ちゃんを探して手触りを楽しんでみましょう。使う素材は…「木の新芽」です。
トイレットペーパーの芯に、毛糸をぐるぐる!さてさて、どんなひな人形ができるかな?手先を使ってじっくり楽し
風でゆ〜らゆら揺れたり、おひさまがセロハンを照らしたり…まるで、水の中でお魚さんと一緒に泳いでるみたいな
ぷく〜っと膨らむ3つのビニールおばけ。どのおばけが飛び出てくるかは予測不可能!?幅広い年齢で楽しめる、作
もーいいかいっ?ページをめくるたびにどきどき、わくわく…いつものかくれんぼを絵本の中で楽しんじゃおう♪宝探
冬の季節のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。 おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイン
たった2つの身近な材料で作る、立体的な織姫と彦星。2人の服の模様は、アレンジ次第で幅広い年齢で楽しめそう!
サンタさんがみんなのおうちへプレゼントを届けます♪…あれあれ??サンタさんが見えていたものと、お家の中のも
「右に曲がりまーす!」「左に曲がりまーす!」自由に道路を作って遊べるおもしろアイデア。すべり止めシートで
壁に飾れるタイプの、手作りひな飾り。自由に顔を描いたり、着物を折ったり…作る工程も楽しい!ひな祭りの雰囲
大きなお口がチャームポイントの手作りカバさん。ご飯をあげたり、はみがきをしたり、作った後の楽しみ方いろい
トイレットペーパーの芯で作る、仲良しのおりひめとひこぼし。シンプルな分アレンジもいろいろ!個性豊かな作品