ころん!木から落ちた真っ赤なりんごが冒険に出発! りんごりんごりんご…繰り返される言葉のリズムが楽しい0歳
意外と行事の多い6月。歯の衛生週間に、時の記念日、父の日。そして近付くは七夕!今からでも楽しめる6月のイベ
プールにお泊り保育、夏祭りに肝試し…!楽しみがたくさんつまった夏。夏の季節や行事にちなんだ製作や遊び、お
大都市圏を中心に人の移動などが自粛要請されている中、それでも学びを続けていけるように、小学館『新 幼児と
かぜなど感染症の流行が心配な季節です。保育園で感染が広がる恐れのある病気について、主な症状や対応、予防に
HoiClueが開発に携わった遊具第2弾、『Baum』が長い時を経てついに完成しました…!遊び方が決まっていない遊具
毎週お届けしているほいくる通信ですが、だんだんと、ピックアップする記事の画像の並びが春めいてきました。卒
暑い日が増え、地域によってはセミの声も聞こえ始めた7月中旬。もう水あそびをしている!そろそろプーリ開き!
遊んでいるうちにどんどん親しみが湧いちゃう手作りおもちゃ。遊び方も色々!乳児さんから楽しめる遊びです。ど
季節は移り変わり、だんだんと近付く秋…今回は、これから近付く秋の季節や敬老の日など、9月の行事にちなんだあ
入園・進級の季節は保護者との信頼関係の土台を築く大切な時期。シーン別に心得ておきたい保護者とのかかわり方
児童発達支援の現場には、保育に取り入れられるヒントがたくさんあります。『新 幼児と保育』の編集部が、株式
先日のできごとです。夜ご飯を作っている私の横で、なんだか苛立っている様子の我が子…じっくりかまってあげた
入園・進級の季節は保護者との信頼関係の土台を築く大切な時期。第1回~第3回はシーン別に心得ておきたい保護者
かぜなど感染症の流行が心配な季節です。保育園で感染が広がる恐れのある病気について、主な症状や対応、予防に
HoiClue(ほいくる)の13周年を記念して…みなさんへのたくさんの“ありがとう”と、“これからもよろしくお願いし
新作の七夕飾りから、室内やちょっとした合間に楽しめる遊び、7月に繋がる遊びまで、盛りだくさんの今回のほい
HoiClue10周年を機にオリジナル制作した「あそびサイコロ」。この春、新バージョンが仲間入りをしたんです!2つ
かねてからみなさんにお知らせしていた、HoiClue初(発)のリトルプレス『こどもこなた』が、ようやく完成しま
入園・進級の季節は保護者との信頼関係の土台を築く大切な時期。シーン別に心得ておきたい保護者とのかかわり方
いよいよ来週から3月…!今関わっている園やクラスや子どもたちと、これまでと同じように過ごす時間もあと1ヶ月…
4月からスタートした、新しい環境での毎日。連休を一つの楽しみにがんばっている…!という方も多いでしょうか。
なんだか変な気候が続いていますが、場所によっては落ちているドングリや落ち葉の量も増えて、子どもたちのポケ
クリスマスへの注目が急上昇中!そこで今回は…クリスマス会で楽しめそうな、できたてホヤホヤ新着手品を一挙に