保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

イマ&ミライの保育士さんたちに届けたい! Webサイト「ハローミライの保育士」で保育士や保育現場の情報をチェック

Sponsored
掲載日:2025/01/15
イマ&ミライの保育士さんたちに届けたい! Webサイト「ハローミライの保育士」で保育士や保育現場の情報をチェック
将来保育士になりたい方や、保育の現場で働いていた方などへ向けて、Webサイト「ハローミライの保育士」ではさまざまな情報をお届けしています。
保育現場で行われている遊びなどに関する記事や動画も紹介しており、現役の保育士さんにもぜひご覧いただきたい内容となっています。

この記事ではサイトの内容をご紹介していきますので、ぜひご参考にしてください。


Webサイト「ハローミライの保育士」では、こんな情報をお届けしています!

こども家庭庁のホームページに開設されたWebサイト「ハローミライの保育士」でご覧いただける各コーナーをご紹介します。

保育士の一日

やはり気になるのは、保育士さんの1日のお仕事の流れではないでしょうか。

仕事内容やこどもとの接し方は、担当するこどもの年齢によっても変わってきます。サイトでは、保育士さんの1日に密着した以下2つの記事をお読みいただけます。

  • つかまり立ち、言語習得など成長のスピードが早い0・1・2歳児を保育する「乳児クラス」
  • 自主的にできることが増えてくる3・4・5歳児を保育する「幼児クラス」

また、こどもたちが四季や文化を感じるきっかけとなる行事・イベントの日の様子の一例として、「お正月の獅子舞」イベントを実施した日の記事もお読みいただけます。

保育士になるには

保育士資格を取得する2通りの方法について、イラストチャートも使いながら詳しくご案内しています。進学先や保育士試験へのチャレンジを検討するときの参考にしてみてください。


トライ!保育

「遊び」には、こどもの成長を促す様々な要素が含まれています。こどもたちは自ら遊びを変化させながら想像力や協調性などを身につけていきます。保育士さんはそんな自主性を尊重しながら、こどもの可能性を引き出していくことが大切です。サイトでは、こどもの発達に応じた「遊び」をご紹介しています。


動画で学ぶ保育

保育士という仕事について改めて学びや発見があったり、遊びのヒントにつながるような動画を公開しています。


こどもと日々を共にする「保育士」の仕事ならではの魅力

就労などのため家庭で保育できない保護者に代わり、専門的知識と技術をもって乳幼児の保育および保護者に対する子育て支援を行う保育士さん。食事や排せつ、着替えなどの日常行動を援助し、こどもたちが徐々に自立できるようにサポートします。また月齢・年齢による発達や安全面に気を配りながらこどもたちと遊び、向き合い、見守る日々を過ごしていきます。

こどもたちにとってたくさんの時間を共にする保育士さんは大きな存在です。保育士さんにとっても毎日の生活を通じて、こどもの心身の成長を実感したり、こどもに気づかされる発見や学びなどがあるかもしれません。こどもたちと日々を重ねる保育士さんだからこそ築くことのできる関係性・絆や、「こどもって面白い。だから保育って面白い!」と思う瞬間がきっとたくさんあるのではないでしょうか。

また、様々なこどもやおとなと出会い、モノ・自然・絵本・場所などと関わる「遊びと体験」を通して、こどもは自分の世界を広げていきます。だからこそ、日々の専門的知識・技術による保育の中で、保育士さん自身の「好き・得意・強み」がこどもの世界を広げるサポートになる場面もあるのです。自分自身の好きなことや得意なことを、さまざまな興味を持つこどもたちと毎日楽しめる・発揮できるのは、保育士という仕事ならではといえるでしょう。


ミライの保育士さんたちを待っています!

Webサイト「ハローミライの保育士」では、保育士になりたい方や保育の現場に戻りたい方、「保育」ってなんだろうとちょっと気になる方々などにも広く、保育士や保育現場に関する情報を知っていただくために発信を続けていきます。ぜひサイトをご覧ください。

「ハローミライの保育士」を運営するこども家庭庁のWebサイトはこちら