カラフルなたてがみがおしゃれなライオン。いろんな色を組み合わせて、自分だけのライオンを作ってみよう!壁面
アイスクリームやヨーグルトの入っていた容器。逆さにすると…あれ?なんだか帽子みたい!リボンを飾るアレンジ
廃材に巻いたアルミホイルがキラキラと輝くおままごとセット。ぐつぐつ、じゅーじゅー……これさえあれば料理はお
自分たちで配分しながら色を作ったり、コロコロ丸めてお団子にした紙粘土をうろこにして貼ったり…それぞれに手
いろんな感覚を楽しみながら作る、こいのぼり。絵の具を触ったり、色の混ざり具合を調整したり…想像以上に楽し
牛乳パックをはさみでチョキチョキまわりにペタペタ…立てかけるタイプの手作りメガネ置き。自由に絵や模様を描
今回訪れたのは…渋谷区の公園で活動する「原宿おひさまの会」(自主保育)。原宿おひさまの会は、公園での外遊
おにぎりひとつ、おかずはふたつ、デザートも入れちゃおう!おべんとうを作っている気分で楽しめる手作りおもち
友だちと2人で楽しむ、ちょっとした運動あそびPart2。3歳児ぐらいから楽しめるけれど、「ピラミッド」よりは難
みんなで力を合わせて同じ動きをするパラバルーン。たっぷり空気を含んだバルーンの中に隠れたら…まんまるきの
ハラハラドキドキのピンチをくぐり抜けて、999匹のカエルの兄弟がお引っ越し! 先が気になる絵本の紹介と、雨
手作りテーブルとイスに座って、みんなでおやつタイム!できあがりを想像しながら、切ったり折ったり組み立てた
子どもの発想から生まれた、おもしろ製作あそび! 材料はたったの1つだけ。 簡単に作れて、シンプルだからこ
「保育所保育指針」、「幼稚園教育要領」そして「認定こども園教育・保育要領」の3法令が施行されて、もうすぐ3
花紙とモールで作る、ひらひらとしたリボン型のちょうちょ。大きさやモールの色を変えてみたり、羽の形を変えて
丸太を割って生まれた「木のかけら」を磨いてつくる、世界に1つの自分のネックレス。木の匂いや感触、丸太の模
折り紙とはさみで作るコスモス。 たった2枚の花びらを切るだけで、きれいな花びらのコスモスが簡単に作れる方
お正月といえば…福笑いもいいけれど、手作りかるたはいかが?ダンボールで丈夫にできている分、繰り返し楽しめ
材料は、画用紙だけ!絵本の世界や童話の世界、歌の世界など、いろんなお話を抜け出して楽しんじゃおう♪人形劇
家、保育園、病院で子どもたちに馴染みのある体温計。聴診器や薬のおもちゃを置いたらお医者さんごっこが盛り上
みかんの皮を器にして、かわいいみかんゼリーを作ってみませんか。中身のゼリーも、みかんの実を絞ったジュース
災害用トイレにも使われる、吸水ポリマーを使って、水分を吸わせる実験をしてみましょう。吸水した後のポリマー
スノーパウダーの代わりに、小さくカットした木の葉を瓶の中に入れて、様々な色の木の葉が舞い散る、スノードー
3月9日は、3(さん)と9(きゅう)でサンキュー!つまり、ありがとうの日(サンキューの日)。みんなはどんな時