手形の羽がポイントの、天使のマスコット。ひもで吊るせば、天使もビールのできあがり!ニコニコ天使にしょんぼ
お魚さんに会いに行きたいなあ...深〜い海の中にはどんなお魚さんがいるんだろう?手作り潜水艦をかぶって、海
お正月に楽しまれている羽根つきって知ってる? 道具がなくても、身近にあるもので楽しめる羽子板の作り方をご
絵の具(フィンガーペインティング)で楽しむ製作あそび。感触や表現をおもいっきり楽しんじゃおう!楽しんだ表
右足はワンちゃんで、左足はネコちゃん!?ぽっくり、ぽっくり♪ 一緒にお散歩しているみたいで楽しい!昔懐かし
身近な廃材を使って作る、手作りリース。色の塗り具合によって光の透け具合が変わるので、窓際に飾っても楽しい
さいきん娘と遊んだ、ある“お散歩あそび”がとても盛り上がったので、ご紹介したいと思います。大人が無理して付
普通の花紙のお花とはちょっと違ったオリジナルフラワー! 装飾にしたり、ハロウィンやクリスマスやお楽しみ会
コロコロ、ペッタン。自由にこねて作った紙粘土が、お部屋を飾るガーランドに!どんな形にしようかな?何色にし
小物やメッセージカードが入っちゃう、うさぎのポケット。どんなうさぎにしよう?中に何を入れようかな…?いろ
どんどん大きくなる時期だからこそ残したいのが、小さな手と足のスタンプです。一人ひとり表情の異なるかわいら
フェルトでできた花びらが優しい印象の手作りコサージュ。針や糸を使わないのに丈夫なコサージュの、その作り方
いつも食べているお味噌汁はどんなお味噌汁? イメージを膨らませながら、色んな具材を入れてオリジナルのお味
いろがみをびりびり破いたり、くしゃくしゃっと丸めたり。乳児クラスでも幼児クラスでも、子どもと一緒に作って
ティッシュがたこ焼きに?!タコにチーズにソーセージ…どんなたこ焼きにしようかな?みんなでたこ焼きパーティ
簡単に作ることのできる、干支の動物の福笑いの作り方をお伝えします。使う素材は…「画用紙・色画用紙」です。
音が出たり、形が変わったり、動いたり、会話ができたり…?乳児さんが楽しめそうなあそびと、節分行事を掛け合
雨の日のお部屋もパッと明るくなりそうなまんまるのあじさい。きれいな丸い形は紙皿が土台だから、幅広い年齢で
あーした天気になーれっ!!おなじみのてるてる坊主が、コーヒーフィルターでおしゃれに変身!雨の日も楽しく過
卒園する子どもたちを送る春。新しいクラスに子どもたちを迎える春。さまざまな時間が交差する季節にぴったりの
廃材を使って作る、手のひらサイズのミニかまくら!中には誰が入っているのかな?クルクル回して開閉できる仕掛
赤鬼に青鬼、怖ーい鬼にかわいい鬼…たくさんの鬼たちを倒せるかな?節分時期にも楽しい、廃材を使った手作りお
1人で作っても、みんなで作っても楽しいお絵描きあそび。 色んな方法を使って、秋の森やみのむしを作っちゃお