保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館
紙コップかぼちゃ
楽しみながら作れる、紙コップを使ったひな人形。指スタンプでペタペタ…どんな柄の着物になるかな?少ない材料
豆まきがより楽しくなっちゃいそうな、鬼の顔の升。持ち手がついているので、豆まきもしやすい♪節分にちなんだ
クリスマス製作
○飛び出る焼き芋
カラフルライオン
紙コップでクリスマスツリー(1.2歳児)
☆3歳児 紙コップ ハンドベル☆
かどまつ
我が家で一大ブームになっている「ドライヤー遊び」。今回は、その中でも子どもたちが最も盛り上がっている遊び
紙コップ一つでできちゃう、手のひらサイズの手作りいす!どんないすにしようかな?脚の長さを変えたり、いろん
シャカシャカマラカス!
【ハロウィンカップ】
節分クラフト2wayで遊べる 鬼のおもちゃ
【ぴょんぴょんウサギ】
【動く紙コップひな人形】
✂︎お雛様×お内裏様
丸いものがころころ転がって、寝ているお母さん猫の背中に乗って、「にゃーん」。最後に大きな丸いものが転がっ
クルクルちゃん
雪だるま
【紙コップ カボチャランタン】
ミノムシ 病児保育室へ
紙コップを使って楽しむおりひめとひこぼしの人形。いないいないばぁ遊びもできるから幅広い年齢で楽しめる!作
紙コップ4歳児染め紙