身近にある素材でお豆を作ったら…そのお豆でいろいろ遊んでみよう。ただのお豆なのに、遊んでいるうちに、子ど
“折る”から広がる世界へようこそ!1回折るだけで紙が立ったり、紙が伸び縮みしたり…発見いろいろ。“折る”が楽し
身近な材料で、小豆運びにチャレンジしてみよう!簡単そうで意外にむずかしいこのゲーム…ルール次第では幅広い
牛乳パックで三角形のブロックを作ったら、何ができるかな?三角を組み合わせて形を作ったり、高〜く積み上げて
保育者さんから教えてもらった、オリジナルの鬼ごっこ。保育者と子どもとの触れ合いや関わりが楽しめそうな、遊
おにはーそと!ふくわーうち!節分には豆まきをするけれど、投げるお豆は何に入れる?かわいいミニサイズから、
身近なものを使ってオリジナルの凧を作ろう!凧の模様や大きさなど、自由にアレンジして楽しめる♪お正月にはも
縄跳びに、こんなおもしろい遊び方があったとは…!(でも、子ども時代に夢中になって遊んでいた、という人も多
空き箱とどんぐりで楽しむゲーム遊び。あっちにコロコロ、こっちにころころ♪いろんな方向に傾けたり、スピード
お正月時期に楽しまれている”羽根つき”。身近な廃材で作る羽子板と羽根や、「これ、羽根つき?」と思うようなお
綿を乗せてストローをふーっと吹くと、想像以上に浮かぶからおもしろい!どこまで浮かぶか友達と競い合ったり、
フック形の手が特徴的な、フック船長!海賊ごっこは、やっぱりフックの手じゃなきゃ始まらない!?装着もできる
画用紙で作る3つのマル。一体何に変身するのかな?折ったり、切ったり、組み合わせると…ゆらゆら動く不思議なお
トラックになると、コースカットをしたり、違うところへ走って行ってしまったり、なかなか走るのが難しくなるこ
フワッフワのクリームがとっても魅力的な、手作りケーキ♪気になるその作り方とは?!廃材でできているとは思え
あれっ、今おならしたのだーれ!?簡単そうでちょっぴり難しい、プールやお風呂で楽しめるおもしろ水遊び。あっ
コロコロとカップを転がるビー玉の動きについつい夢中になってしまいそう♪もう一回!何度でも試したくなる仕掛
あつ〜い夏にぴったりの手作りうちわ。自分の手形が、なんとカニさんに大変身!?夏を楽しく乗り切れそうな製作
風を受けるとクルクルと回りだす、小さな風車。たくさん作って並べるとまるでお花畑みたい!形や色を自由にアレ
ダンボールをこすると…ジジジーー!本物のセミの鳴き声のような音が聞こえるよ♪セミの声が待ち遠しくなっちゃう
シャカシャカ、フリフリ、転がして遊んでみよう! キラキラする素材が動き、変化していくおもちゃにどもたちも