雨上がり。外にはいつもと違う部分がいっぱい! いろんな発見や、雨上がりだからこそ楽しめる遊びが盛りだくさ
みんなの足と腕が絡み合って…まるで川みたいに!!友だちと力を合わせて頑張った分、できあがった時の喜びはひ
どうしようかなあ!となんだか中途半端に時間ができてしまった時や、子どもたちのロッカーがぐちゃぐちゃだなあ
チケットを渡して入った先は、大きな部屋。暗くてたくさんの人が座っている中、ブーッというブザーと共に始まる
ダンゴムシになりきって楽しむ、シンプルなごっこ遊び。身体を小さくして丸まったら、気分はすっかりダンゴムシ
ある日、ばったり出会ったあおくんときいろちゃん。 あんまりにもうれしくて、とうとうみどりになっちゃって…!
前編(大豆生田先生と考える。日本の「保育の質」ってなんだろう?)を通して、日本の保育の質は、「子どものこ
食器用洗剤の容器でできちゃう、手作り水鉄砲!お魚の口からピューっと、水が飛び出すよ♪的当てや水鉄砲大会な
近な素材で作れる夏の風物詩、かざぐるま。かざぐるまを持ってお外に出たら、クルクルクル…風とお友達になれそ
こどもの日時期に楽しめそうな、シンプルなぬりえ。うろこの形や模様を自由に表現できる、アレンジいろいろバー
どれが長く回り続けているか、どちらの方が土台から出ずに回り続けているかなど、色んな楽しみ方ができるコマ。
牛乳パックにつまみをつけると、あっという間に引き出しに。子どもの靴下に帽子、ビニール袋にティッシュなど…
パッチリおめめに大きな口、笑った顔に怒っている顔…アレンジ自在のぬりえ。髪の色とリボンの色は何色にしよう
室内でも戸外でも楽しめる、宝探しあそび。あまり準備がいらないので、思いついたとき遊べるのがうれしい…!室
みんなで力を合わせて同じ動きをするパラバルーン。ふわっとバルーンを浮かせておしりで閉じたら…大きな大きな
子どもたちそれぞれの年齡の特徴に合わせた運動遊びをご紹介。子どもたちのどのような特徴をどのように生かすこ
画用紙に食紅を散らし、水を振りかけて楽しむお絵かきあそび。美しい色と色との混ざり合いやにじみ合い、幻想的
お馴染みの伝承あそび“はないちもんめ”の七夕バージョン!果たして、おりひめとひこぼしは一緒になれるのか…!
たった2つの材料だけで作る、簡単空気砲!!風船の縛った部分をひっぱって…ぱっと手をはなすと?!不思議なおも
おもわず惹き込まれる、続きが気になる絵本の中のたからさがし。絵本でワクワクした後に実際に楽しめる、いろー