クルクル封筒こま〜たった2つの材料で楽しめる手作りおもちゃ〜

封筒と楊枝で楽しむ、手作りこま。
いっぱい回るのは誰かな!?お友だちと競争しても盛り上がる!
雨の日の室内遊びにももってこいの、アイディア製作遊び。
材料
・封筒・爪楊枝
使うもの
・ボンド・クレヨン(マーカーでもOK)
作り方
1、封筒を半分に折り、さらにその半分が4等分になるように切る。


2、L字になるように、写真のように輪に入れ込む。


3、2にさらにもう1枚を写真のように挟み込む。


4、最後の1枚も同様に挟み込み、最初のL字の縦部分にも通して写真のような形にする。


5、クレヨンやマーカーで模様を描き、中心につまようじを通してできあがり!
※この時、爪楊枝にボンドを付けて固定すると外れにくい◎

※この時、爪楊枝にボンドを付けて固定すると外れにくい◎

★ここでポイント★
・いろいろな大きさの封筒で作って試して、1番よく回るのはどれだろう?…お友だちと競争してみても盛り上がりそう!・回った時の模様の変化を見たり、色の変化にも目を向けてみるとおもしろ発見ができるかも!?
・爪楊枝の長さを調節しながら1番よく回る長さを自分で探してみたり...回すだけじゃない楽しさも。
・爪楊枝の代わりにペットボトルのキャップを付けて回せば乳児さんでも楽しめる♪