星祭りとも言われる七夕の日。笹の葉に短冊や、たくさんの飾りをつけて… 伝統的な七夕の楽しみ方を知るきっか
水に顔をつけられるようになったら…試してみよう、「水中ジャンケン」!いつものジャンケンも、水中ならではの
乳児さんから幼児さんまで、幅広い年齢で楽しめる手作りクリスマスツリー。自分で色を作ったり、自分の手を使っ
「いー」だといいけど「あー」はダメ?? お口を大きく開けてじっくり歯を観察してみると、いろんな発見がある
暑い夏の日も、おうちの中でワイワイ盛り上がれる、ぬいぐるみ用のアパートを考えてみました。使う素材は…「靴
やっとおひさまに会えて嬉しくてたまらない、にじいろのはな。 それをみんなに分けてあげたいと思い、にじいろ
秋においしいお野菜がギュッとつまったわくわくクッキング。きのこのうまみ成分がホイルの中に閉じ込められてお
おおきな木が1本あったら、どうする?おおきな木にかかったはしごを登ったり、ツリーハウスでホットケーキを作
イヌタデの花穂をお赤飯に見立てて遊ぶ、昔ながらのおまままごとをご紹介します。使う素材は…「イヌタデの花穂
まだ夏の暑さが残る9月中旬。ほいくる編集部のメンバーで渋谷区にある「渋谷はるのおがわプレーパーク(通称:は
「ぬること はんぶん かくこと はんぶん。 はんぶんぬりえ」そのまま塗って楽しい。描き足して塗って描きた
王様ジャンケンを七夕バージョンにアレンジ。勝ち抜いて、おりひめひこぼしペアになろう♪力の差なく遊べるので
混ぜるたびに色がどんどん変わるのがおもしろい!オレンジジュースにカルピス……それとも毒入りジュース!?どん
ウェットティッシュの容器が、なんとかき氷器に!ちゃんとハンドルを回すことができるよ♪かき氷屋さんごっこな
今回訪れたのは… 千葉県の内房、木更津市にある「木更津社会館保育園」(認可保育園) 今から91年前にお寺の住
赤とんぼの子どもたちが、お空で楽しくかけっこ・すずわり・つなひきの運動会。楽しかった運動会の帰り道、なん
トイレットペーパーの芯とお花紙で、立体的な熱帯魚が作れちゃう!赤、青、黄色…何色の熱帯魚にしようかな♪なん
赤や緑、黄色にオレンジ…食べ物の中にはいろんな色がいっぱい!そんな食べ物のいろんな色を使って、カラフルな
身近にある廃材で、サッカーゲームが手作りできちゃう!?作って遊んで2度楽しめるのが、嬉しいポイント。さー
身近にある廃材が、作って楽しい、遊んで楽しいおもちゃに変身!飾りをつけたり、好きなものを乗せてみたり…ア
クリスマスツリーの幹と葉っぱと飾りつけ。ぜーんぶ別々に作って、最後に合体!!コドモガラクタラボで子どもた
ダンボール箱に取り付けるだけで、パトカーに変身しちゃう!ランプがピカピカする仕掛けが隠れたパトカーランプ