3つの材料で作れる、かぶって楽しむおもしろお面!顔が見えるから、みんなの表情がわかってさらにおもしろい♪節
コマにけん玉、福笑いに羽根つきに凧あげ…お正月に昔から親しまれている色々なお正月遊びの、作り方や楽しみ方
空き容器を使って作る、サンタさん人形。赤やオレンジ、緑にピンク?いろーんな色のサンタさんがいてもおもしろ
手を入れてパペット風にパカパカパクパク...廃材を使ったお正月ならではのおもしろ製作遊び。アレンジ次第でい
毎日慌ただしい保育士さんも、すこしはゆったりできる?連休やお休み時期。そんな時間がある時におすすめしたい
紙コップを使って自分だけのこいのぼりを作ろう!イメージを膨らませつつ、自由な発想で、個性をぎゅっと詰め込
楽しげな魚たちが泳ぐ水族館をうちわの中に!涼し気な雰囲気のうちわであおげば、なんだか気分も涼しく…!?折
用意するものは、なんとビニールシートのみ。ザー、ポツポツ…雨の当たる感覚が楽しめるよ♪雨の日続きで元気があ
牛乳パックを押すと、穴から出た空気の力でちょうちょがひらひら! 穴の大きさや押す力を変えてみたり、モチー
封筒を使ったふくろうの手作り人形。穴から指を出したら、動くくちばしになるところがポイント☆リアルな動きが
「♪むしゃむしゃむしゃ。まだにえない」…絵本の世界を飛び出して、実際に「あずき」を煮立てて楽しむクッキング
身近にあるものを自由に使って、好きな具材のお雑煮を作っちゃおう!どんな具材を入れようかな?どうやって作ろ
身近にあるビニール袋で、自分にぴったりのサンタ帽子を作っちゃおう!色を塗ったり絵を描いたり、いろんな素材
お母さんに赤ちゃんが生まれて、ちょっぴり寂しいネコ。「すこしでいいからだっこして」思わずじーんとくる切な
画用紙をくるくる巻いて斜めにチョキンッ!机に置いて飾れば、すっかり気分はお正月♪お正月の習わしを知るきっ
クリスマスへの注目が徐々に集まってくる、この時期。今回は、そんなクリスマスに楽しめそうな遊びを幅広くご紹
食パンの上に、カットした食材を並べて、カラフルなオープンサンドを作ってみましょう。使う素材は…「食パン」
「はっけよーい、のこった!」イチョウの葉っぱでひっぱり相撲だ!どのイチョウの葉っぱが強そうかな?探すとこ
このコロナ禍の保育で、頭を悩ませていること、みんなに聞いてみたいことなどを、他の園の保育者さんと情報交換
近所の桜の熟れた実の汁で、絵が描けるか実験してみました。今回楽しんだ植物は…「熟れた桜の実」です。
いろいろな使い方ができるmyバッグ第2弾☆ 第2弾は、ちょっぴり難しいけれど、ぬいさしのようなおもしろさが味わ
子どもたちが夢中で遊んでいる野草の種から、小さな図鑑を作ってみました。使う素材は…「初夏に集まる種」です
子どもに戻り、思いっきり遊んで感じて、改めて子どもの世界に触れてみよう!と、 保育士や幼稚園教諭など、子