保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

パラバルーン〜色々な遊び方と方法〜

ほいくる編集部
更新日:2022/06/02 掲載日:2014/04/06
パラバルーン〜色々な遊び方と方法〜
ちょっとした工夫で無理なく楽しめる方法が盛りだくさん。
基本のパラバルーンの動きや形を応用した、様々な楽しみ方をご紹介します。

子どもたちの様子に合わせて楽しんでみよう〜!


※パラバルーンの基礎内容の確認はこちら

先生が中に入る方法

先生が中に入り、パラバルーンをできる限り高く持ち上げる。

テント

テント


パラバルーンを引っ張りながら抑える。

メリーゴーランド

メリーゴーランド


パラバルーンをできる限り、引っ張りながら歩いて、パラバルーンを回転させる。

先生がパラバルーンの上に立つ方法

パラバルーンの上に乗る。立ったり座ったり、ポーズをとったりする事で、種目の表現にも参加すると良い。

先生が上に立つ


※パラバルーンが引っ張られた瞬間は、足もとが不安定になため、立つ場合には特に十分に気をつける。

花


パラバルーンを持った手を高く上げる。

より鮮やかに見せる方法

ポップコーン

ポップコーン


パラバルーンの中にボールを入れ、上下に大きく動かす。
キラキラ光るボールにつけられたテープは、特に戸外での太陽の光に反射してよりきれいに見える。

ドンドン飛ばすボールには、キラキラのビーナステープをつけるとより目を引いておもしろい。


いろいろなパラバルーンあそびが載っている記事はこちら

パラバルーンの表現方法まとめ〜基本の動きから大技まで大集合!〜

パラバルーンの表現方法まとめ〜基本の動きから大技まで大集合!〜

運動会などでも親しまれている、パラバルーン。
友だちと一緒に遊ぶからこその楽しさがつまった遊びです。

波や行進、シーソーにメリーゴーランド、ロケットにポップコーンなど…
この記事では、小さな動きから、あっと驚く大技まで、いろいろな表現方法をご紹介します。