七夕やクリスマス時期にもより楽しめそうな手作り飾り。作りながらいろんな発見が楽しめるのが、この遊びの楽し
息をふーっと吹き込むと、カエルの口からビニール袋がもこもこ膨らむ…!自分の息の加減で、膨らみ方が変わるの
「うんどうかい」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!! さーて、みんなはいくつ解けるかな?! 友だち同士で
ボタンにビーズ、身近なものをいろいろ入れて…どんなガラガラができるかな? 音が鳴ったり、中のものが動いた
あったか春に咲くお花で風車を作っちゃおう!息を吹きかけると、お花がクルクル回りだすよ♪お散歩のお供にもぴ
縄跳びに、こんなおもしろい遊び方があったとは…!(でも、子ども時代に夢中になって遊んでいた、という人も多
意外と身近な素材、封筒で楽しむ魚つり遊び。 ティッシュを詰めて膨らませたり、くしゃっとつぶして形を作って
海の中をゆったりと泳ぐ、世界で一番大きな魚のジンベイザメ。そんなジンベイザメを、ビニール袋と新聞紙で作っ
使うものは、画用紙の切れ端だけ。 「どうやって作るんだっけ?」と考えながら作る楽しさと、作った後でどうや
折り紙、千代紙、花紙に、紙コップや紙皿、紙粘土など…立体的な雛人形から壁かけ飾りまで、3〜5歳児の幼児さん
見た目はシンバルなのに音はまるでタンバリン!?太鼓のタンタン!と鈴のシャラン♪が同時に聞こえる不思議な楽
あーした天気になーあれっ!新聞紙をぐしゃぐしゃ丸めて形を整えて...あっという間にできあがり♪梅雨の時期にも
子どもたちに人気のダンゴムシを、手作り迷路で楽しんじゃおう!壁にぶつかりながら進む様子が、とってもユニー
毛糸で作ったポンポンを重ねて、フワフワかわいいうさぎを作ってみましょう。使う素材は…「毛糸」です。
ころんっとした見た目がとっても愛くるしいフグの親子。お部屋に飾ってオブジェにしたり、ボールみたいにポンポ
大空を羽ばたく、パタパタどり! 手を高くあげて大きく回すと…パタパタ羽音が聞こえるよ♪ その気になる作り方
牛乳パックとストローで楽しむ、手作り竹とんぼ。 天気の良い日は、手作りたけとんぼを持ってお外へGO! 懐か
お祭りでもおなじみのねじりハチマキ。頭に巻いたら、なんだか気合いが湧いてくる!?お祭りや、お店屋さんごっ
トイレットペーパーの芯を、くるくるカットしていくと…なが〜く伸びるバネが出来上がります!10cmほどの芯が、
白い画用紙に、白いクレヨン。さてさて、いったいどんな絵になる…?ちょっと不思議でわくわくしちゃう、お絵か
自分の好きな時間に合わせられる、オリジナル腕時計。たくさん作って時計屋さんごっこも楽しめそう!自由に色を
折り紙を折って、はさみでちょきちょきすると…花びらたくさんの、本物みたいなお花のできあがり!卒業式や誕生
定番のボードゲームが、なんとダンボールでできちゃう!?集中して楽しめるので、雨の日の室内遊びにももってこ
ティッシュの空き箱とスポンジで作る歯医者さんのなりきりグッズ。この歯医者さんセット、歯磨きだけじゃなくて