画用紙で作ったツリーの土台に自由にデコレーション♪どんな飾りを付けようかな?飾り付けを楽しみながら、オリ
折り紙をびりびり破いてペタペタ貼って…貼り絵で楽しむクリスマスツリー!ちぎることで、味のある仕上がりにな
仲良しの友だち、大すきな遊び場所、楽しかった場面など…いろんな思い出を写真に撮れちゃう、手作りカメラ。折
空き箱を使った、ゆかいなピエロのビー玉ゲーム。ピエロの目・鼻・口に、ぴったりビー玉をはめられるかな?ビー
10月に入り、なんと今年も残すところあと3ヶ月…!これからの自分の働き方や保育の在り方について、改めて向き合
カエルのスリッパを履いて歩くと、後ろにおたまじゃくしがついてくる…!?なが〜く繋げてぞろぞろ感をパワーア
ふんわり卵で包んだあつあつオムライスはいかが?付け合わせにポテトとブロッコリーまで…まるでレストランのお
小物やメッセージカードが入っちゃう、うさぎのポケット。どんなうさぎにしよう?中に何を入れようかな…?いろ
ぞうさんの小物入れにはちょっとした仕掛けが隠されている!? 大きなお耳がパタパタ動くおもちゃとしてもあそ
ハロウィン時期に楽しめそうな、シンプルなぬりえ。 ここには、誰が住んでいるのかな…? イメージを膨らませ
円形のチーズの箱を使ってくるくる回るミニ劇場を作ってみました。使う素材は…「円形のチーズの箱」です。
ホッチキスやはさみ、フォークにスプーン…身近な道具がヘンテコモール虫に大変身!何に見えるかな…!? カブト
紙を使った、本物みたいなシュウマイの作り方をお伝えします。使う素材は…「折り紙」です。
暖かい日に娘が遊んでいた、水でのお絵描きをご紹介します。使う素材は…「水」です。
閉じてこすって開いたら……あれあれ?模様が写ってる!絵の具が混ざったり思いもよらない模様になったり、開く瞬
クリスマスツリーが門松に早変わり!?クリスマスとお正月、まさかの2シーズン楽しめちゃうよ♪ひとつの大きな作
しっぽを引っ張ると大きく口を開ける、動物の紙人形。鳴き声を出したりごはんを食べたり、歯磨きをしたり…動物
うさぎさんが置いた「どうぞのいす」を見つけたろばさん。いすの上にどんぐりを置いてひと眠りしていると、くま
イースターとは海外ではとってもなじみ深い、キリストの復活と春の訪れを祝うお祭りのこと。そんなイースターに
近づく七夕に、なんとなくうれしそうな子どもたち。でも、私が勤めていた園では、すぐにカラカラになってしまう
手袋にマフラー、チョッキに靴下など、いろーんなものが作れちゃう製作遊び。ファッションショーに、運動会の早
洗濯ばさみを使って、本物のように、ゆっくりと羽ばたくチョウチョを作ってみました。使う素材は…「洗濯ばさみ
こぶたのきょうだいが空を見上げていると、やきいものような雲が。「はらへった〜」「そうだ、いもほりにいこう