走り方やバトンのつなぎ方など、色々な細かい動きが難しいリレー。難しいポイントを抑えて、かけっこから自然と
首から下げて、ばちを持って、お腹をトントン♪どんな音がするかな?思い思いの動物で、アニマル太鼓を作っちゃ
凹凸のあるものの上に紙を置いて、クレヨンでこすると…あら不思議!凹凸模様が映し出される!ざらざら、ぼこぼ
ティッシュペーパーの箱2つでできちゃう、電子レンジ!開け閉めできて、レンジの中も見える本格さに驚き!気に
普通のお絵かきとは、ちょっと違うお絵かきあそび。自分のイメージとは少し違う方向に広がる楽しさがおもしろい
たんぽぽ雛とは、葉っぱを重ねて作るたんぽぽでできたひな人形。毛糸を使って作るから、ふわふわであったかい♪
落ちている葉っぱと小枝で楽しむ、串だんご作り。いろんな色や形や大きさの葉っぱを拾い集めたり、丸めて枝に刺
いつもお味噌汁に使っているニボシを観察してみました。使う素材は…「ニボシ」です。
隠された星を探せーっ!!いつもの宝探しゲームとはひと味違う!?色々なおもしろポイントがつまったオリジナル
身近にあるもので作る、おもわず触りたくなっちゃうような鏡餅。身近なもので作る、その材料と作り方とは?アレ
砂と水の手作り生地でクッキーを作ったら、飾りを乗せて…乾いた後は持ち上げられるから、できあがった後の楽し
これさえ被れば強くなれちゃう!?実際に被って楽しめる、こどもの日にもってこいの手作りかぶと。自由な飾り付
雨上がり。外にはいつもと違う部分がいっぱい! いろんな発見や、雨上がりだからこそ楽しめる遊びが盛りだくさ
厚紙とひもでできる、自分だけのオリジナルくつ。気分はまるでくつ職人!?形に色に模様など、アレンジの幅は無
息子がもらってきた木片を使って、小さな看板を作りました。使う素材は…「木片」です。
ペットボトルとビニールで簡単に作れる、水あそび用のおもちゃ。色んな生き物へアレンジもいろいろ♪ 作るのも遊
「あめ」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!! さーて、みんなはいくつ解けるかな?! 友だち同士でなぞなぞ
意外と身近な素材、封筒で楽しむ魚つり遊び。 ティッシュを詰めて膨らませたり、くしゃっとつぶして形を作って
秋の素材で楽しむ、手作りのはりねずみ。好きな色を塗ったり、表情をお絵かきしたり、アレンジも楽しい。コロン
牛乳パックを押すと、穴から出た空気の力でちょうちょがひらひら! 穴の大きさや押す力を変えてみたり、モチー
牛乳パックで作るのに、フニャフニャしない、しっかりした羽子板!身近にあるものだけで作れるのがうれしい♪お
幅広い年齢で楽しめる、なっとう手遊びの“そうめん”バージョン!一度聞いたらクセになっちゃう、繰り返し出てく