たった1枚の紙袋で、あっという間に電車にへーんしんっ!さてさて、今日はどこへ行こうかな…?友だちやせんせい
「ぬること はんぶん かくこと はんぶん。 はんぶんぬりえ」そのまま塗って楽しい。描き足して塗って描きた
絵の具がじんわりとにじんで、ゆっくり混ざり合っていく様子にドキドキ…にじみ絵を楽しんだ後は、空に大きくな
カラフルなたてがみがおしゃれなライオン。いろんな色を組み合わせて、自分だけのライオンを作ってみよう!壁面
カラフルでまんまるの、ポンポンを使った手作りモビール。ふわふわのポンポンがゆらゆら揺れる姿があったか〜い
コロコロ転がる車輪に、フィルター交換までできる本物みたいなそうじき!作業工程は多いけれど、みんなで手分け
世界に一つのカップ&ソーサーで、とっておきのお茶会を開いてみよう!ちょっぴり気取って、お砂糖まぜまぜ…ミル
なんでも吸い込んでしまいそうなタコさんはストローもチューチュー! カラーセロファンならではの色合いが涼し
手袋に一工夫♪手作りおもちゃに大変身!うたを歌ったり、おはなしに合わせて指を動かし遊んでみよう!年齢に合
両手で糸を引っ張るとびゅーんと音を立てて回るびゅんびゅんゴマ。そんな昔ながらの手作りおもちゃをご紹介♪ホ
丸太を割って生まれた「木のかけら」を磨いてつくる、世界に1つの自分のネックレス。木の匂いや感触、丸太の模
デカルコマニーとは、絵の具を塗りつけた紙を半分に折り、絵の具を転写させる方法のこと。今回は、デカルコマニ
お散歩の時に見つけた、綺麗な色のあじさい。持って帰りたいけど、摘んでしまうのはちょっとかわいそう!?そん
段ボールで洗濯機が作れちゃう…!?たくさんお手伝いがしたくなる、そんな時期にもぴったり!ジャブジャブ♪今日
春になると、冬の間ぐっすり眠っていた草花が一斉に咲き出します。「このまんま咲いたままにしたい!!」という
節分が近付く時期に楽しめそうな、おもしろゲームあそび。ルールも遊び方も楽しみ方も、アレンジいろいろ!節分
大切な歯のことについて考えるきっかけに。毎日の歯磨きが楽しくなりそうな歯医者さんごっこ遊びや、歯や歯磨き
割り箸を左右に揺らすと、手足が動きだすあやつり人形。予想できない不思議な動きは、まるで踊っているみたいで
ゲコゲコ鳴いたり、ピョーンと飛び跳ねたり、ひっくり返ったり、膨らんだり…いろんな作り方や動きが楽しめる、