雪の日も、子ども達の心は遊びを楽しむ気持ちや好奇心でいっぱい。絵本の主人公の男の子が嬉しそうに雪を楽しん
相手チームの雪だるまから帽子を奪うのだ!攻めながら守らなきゃいけないところが、おもしろさもポイント♪寒さ
ちょっとシュールな表情の、紙コップで作るサンタさん&雪だるま。どんなお顔にしようかな?アレンジいろいろ楽
先日、関東では久々の大雪が降りました。保育園では雪合戦や雪だるまを作ったところが多いはず! ということで
ガチャガチャの容器を使った手作りモビール。ゆらゆら揺れる雪だるまがひょうきんでおもしろい♪寒〜い冬がおも
花紙や折り紙をくしゅくしゅして作るカーネーションや、マスキングテープを貼り合わせて作るカーネーション、片
「春」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!さーて、みんなはいくつ解けるかな?! 友だち同士でなぞなぞを出
シェービングフォームとボンドを混ぜて「ふわふわ絵の具」を作ってみましょう。まるで生クリームを乗せたような
バナナおにのアレンジバージョン!その名も、“スイカおに” 。なんと、タッチされたらスイカになってしまうよ!
みかんにおでん、温泉にスケート、雪だるま…冬の要素を盛り込んだ誕生会アイデア盛りだくさん。手品にクイズ、
カラフルな自分だけのステンドグラスが手作りできちゃう!どんな形で何色にしようかな…?できあがるまでの工程
雪がどっさり積もったある日、さっそく雪を丸めて大きな雪だるまを作っただるまちゃん。雪だるまの目はりんごに
お正月によく見る、ゆきだるまみたいにお餅が重なった鏡もち。でも、鏡もちって何のためにあって、いつどうやっ
きれいに伸びる絵の具からくっきり浮き出るクレヨンの線を楽しもう♪ 描き方や、はじき絵を楽しめるあそび方な
「冬」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!! さーて、みんなはいくつ解けるかな!?友だち同士でなぞなぞ
毛糸のぬくぬく素材や、手ぶくろ、雪だるまなど…“冬”にちなんだ、製作アイデアが大集合!壁に飾れば、冬がより
まんまるの形がまるでドーナツみたいなガーランド。 画用紙とひもさえあれば作れちゃうのが嬉しい! ドーナツ
どんぐりころころ どんぶりこ〜おいけにはまって さぁたいへん♪そんな歌に合わせて、どんぐりが本当にころころ
キラキラと舞う、色とりどりのカラーセロファンが楽しい手作りスノードーム。雪だるまはもちろん、うさぎや白く
お部屋の中で雪合戦ができちゃう?身近なもの2つで楽しめる、おもしろ遊び。発展させて、いろんなあそび方を楽
みんなでゲームをしたり、おやつを食べたり、あたたかいお部屋で過ごすさむ〜い雪の日。そして雪がやんだらみん
クリスマスを通して楽しんでいる、みなさんから投稿された製作アイデアを集めた“まとめ記事”シリーズ「平面ツリ
まっしろな紙に、まっしろな雪。よく見えないけれど、たった1つの材料であら不思議! いつもとちょっと違った
まあるいお家にちょこんっと入った姿が愛らしいリスさん。起き上がりこぼしのように、上手くバランスとれるかな