カラフルスノードーム〜空きビンで楽しむ手作り雪景色〜

キラキラと舞う、色とりどりのカラーセロファンが楽しい手作りスノードーム。
雪だるまはもちろん、うさぎや白くまなど…ビンの中身はアレンジいろいろ。
思い思いの色とモチーフを詰め込んで、自分だけの世界を楽しんじゃおう!
材料
・フタ付きのビン
・プラスチック皿
・カラーセロファン
・ペットボトルキャップ
・色画用紙
・モール
使うもの
・はさみ
・ボンド
・クレヨン
作り方
1、フタ付きのビンを用意する。
プラスチック皿を、雪だるまの形にはさみで切り取る。
色画用紙を雪だるまの帽子の形に切り取り、ボンドで貼る。
2、クレヨンで雪だるまの顔を描く。
カラーセロファンをはさみで細かく切る。
3、雪だるまをペットボトルキャップに差し込む。
ペットボトルキャップを、ビンのフタにボンドで貼り付ける。
4、ビンの中に水を満タンに入れ、切り取った2のカラーセロファンを入れる。
ボンドでビンのフタにモールを付ける。
5、雪だるまが付いたビンのフタを、しっかり閉めたらできあがり!
ビンのフタをひっくり返すと…
6、中のカラーセロファンがキラキラと舞っておもしろい!
ポイント!
・濁ってくるなどして水が劣化してきた場合は、新しい水に入れ替えてあげよう。精製水を用いると劣化しにくい。
・カラーセロファンは小さく切れば切るほど、水の中で舞いやすい。
カラーセロファンの代わりにスパンコールを入れても楽しめそう!
・雪だるまの代わりに、うさぎや白くまなどの動物を作ってもおもしろい!
自由にアレンジして自分だけのスノードームを楽しもう。
その他のスノードームの製作遊びはこちら◎
きらきらスノードーム〜イメージを膨らませて楽しむ冬の製作遊び〜
簡単にできる、自分だけの小さな雪の世界。
作り方はいたってシンプルなので、イメージを広げて、思い思いに楽しんでみよう♪
冬がさらに楽しくなりそうな、製作遊び。
作り方はいたってシンプルなので、イメージを広げて、思い思いに楽しんでみよう♪
冬がさらに楽しくなりそうな、製作遊び。