お絵かきが大嫌いな女の子。 ところがちからいっぱいマーカーで押しつけた、ひとつの「てん」をきっかけに…?
お母さんの折ってくれたおひなさまを、ももちゃんはをそっと川に浮かべました。すると、すーっと川の底から誰か
こんにゃく、昆布巻き、しらたきに大根…おでんの定番をあんな素材やこんな素材で!?だし汁のつゆだく感がなん
手作りお鍋にどんぐり入れたら火にかけて…秋の素材をたっぷり使ったごっこ遊びが楽しめる♪コドモガラクタラボで
不思議な色の模様が楽しいおりひめとひこぼしの着物。 いろんな着物を作って着せ替えてあそぶのも楽しそう!
トイレットペーパーの芯で楽しむ、手作りのクリスマスリース。コロコロ転がしながら飾り付けをする工程も楽しい
寒い日が続いている今日この頃…体調を崩す子も多いこの季節、みなさまお元気でしょうか?豆まきと共に、えいや
物語の世界へようこそ!今日はどんなお話にしようかな?身近にある3つの材料で、手作り人形劇が楽しめちゃう♪雨
お花の絵と、折り紙ちょうちょを組み合わせて楽しむ、手作り壁飾り。春の景色といえばどんなものをイメージする
身近にあるいろいろな場所が、ハロウィンで賑やかになってきたこの頃。ハロウィンが過ぎるとあっという間にクリ
牛乳パック1つで作れちゃうまるでお花みたいな手作りコマ。 手で簡単に回せるから乳児さんのおもちゃにもぴった
意外と行事の多い6月。歯の衛生週間に、時の記念日、父の日。そして近付くは七夕!今からでも楽しめる6月のイベ
身近にあるものをアレンジして自由に楽しめるひな祭り飾り。子どもたちの様子や年齢に合わせて、材料や作り方も
こんがり焼けた肌に、この夏でまた少し成長を感じる子どもたちの姿。楽しかった夏の思い出と共に、季節はすこー
ペットボトルに入った色水がポイントの、一味変わったひな人形。いろんな色を混ぜてみたり…ひな人形を透かして
新年や誕生会、ひな祭りや新年度など…お祝いごとや行事やイベントの時などの、給食に添えて。気軽に楽しめる、
トイレットペーパーの芯だけで作れる手作りマスコット!ピン!としたネコちゃんの耳に、ニコちゃんのクルンとし
新聞紙と折り紙で作るこいのぼりのおもちゃです。完成したら、風にたなびかせて走って遊ぼう!
ひとたびかぶれば鬼に変身!使う素材や子どもたちの楽しみ方によって、色んな鬼ができちゃうよ。節分時期に楽し
雨で外に出れない日が続くと、頭を悩ませる?のが“室内活動”について。できれば制限なく伸び伸び楽しめるような
紙コップと紙皿を使って作る、立体的なひな人形。このひな飾り、置くだけではなくて、壁にも飾れちゃう!簡単に
いよいよ、明日から新年度。今年はちょうど土日を挟むので少しゆとりがありますが、それでも、新年度に向けて少
今年もいよいよラストスパート!!遊びながらお掃除できちゃう!?年末の大そうじにちなんだ、いろんなアイデア
身近にあるビニール袋で、自分にぴったりのサンタ帽子を作っちゃおう!色を塗ったり絵を描いたり、いろんな素材