あめあめばらん〜雨の日だからこそ楽しめるあそび〜
雨だから今日は室内で…という固定概念? をとっぱらって、たまには雨だからこそできる戸外あそびを楽しんでみ
- 23
- 14
- 49
雨だから今日は室内で…という固定概念? をとっぱらって、たまには雨だからこそできる戸外あそびを楽しんでみ
春の訪れを感じさせる、身近な植物「ツクシ」ツクシって、お花?それともつぼみ?知っているようで意外と知らな
定番のおにごっこに比べてルールがわかりやすいので、広い年齢で気軽に楽しめるおにごっこ。 シンプルな分、楽
子どもたちに人気のダンゴムシを、ダンゴムシ競争で楽しんじゃおう! もぞもぞもぞ…ダンゴムシのじりじり進む様
去年は「煮干し」が大人気だったダンゴムシレストラン。今年も、メニューを変えて開店してみました。今回の主役
裂いたタンポポの茎を水につけると…!?不思議な動きを楽しめる遊びです!使う素材は…「タンポポの茎」です。
ノビルの球根を掘って洗って、ピカピカの「ノビル真珠」を手に入れよう!使う素材は…「ノビル」です。
雨がミシン目のように見えるLEDの性質を利用した実験をご紹介します。使う素材は…「LEDの懐中電灯」です。
先日、関東では久々の大雪が降りました。保育園では雪合戦や雪だるまを作ったところが多いはず! ということで
普段は丸まっているコガネムシの幼虫が、土に潜っていく様子を観察してみました。今回登場するのは、「コガネム
ムラサキツユクサの花を摘んで青い色水を作ってみましょう。使う素材は…「ムラサキツユクサ」です。
クローバーの葉の上で水滴のビーズを作る遊びです。使う素材は…「クローバーの葉」です。
旬の生ワカメを茹でて、色の変化を楽しんでみました!使う素材は…「生ワカメ 」です。
かわいいオオイヌノフグリを摘んで小さなブーケをつくってみました。使う素材は…「オオイヌノフグリ」です。
庭でどんどん伸びている、つる植物を使って、アクセサリー遊びを考えてみました。
クモの巣に音叉をそっとあててみると、クモが獲物と勘違いする実験をご紹介します。使う素材は…「音叉」です。
子どもたちが大好きな「タンポポ」でお人形を作ってみました。使う素材は…「タンポポ」です。
あじさいの小さな花を使ってネックレスを作ってみました。使う素材は…「あじさい」です。
娘が最近に夢中になっている「サラダづくりあそび」。こだわりのポイントを、インタビューしてみました。使う素
2月の春の草花はどうしているのかな?近所を散歩しながら、春の草花の様子を見てみました。
ぽかぽかあったか〜くなってきた頃に、小さな雪のような花を咲かせるゆきやなぎ。どんな特徴で、どんな植物なの
幼稚園の先生から教えていただいた、ぴょこぴょこよく動く、空豆にんぎょうの作り方です。使う素材は…「空豆」
近所でよく見かける植物の葉がブローチになることに気付きました。今回楽しんだ植物は…「カラムシの葉」です。
ネコジャラシの穂で、ふわふわのうさぎさんができますよ。使う素材は…「ネコジャラシ」です。