ボールを挟んでカニさん歩き。おっとっと!落とさないように気をつけて…!お友だちと協力したり息を合わせる楽
秋のお散歩で見つけた、たくさんのまつぼっくりたち。目を付けるだけで、あれあれ…?なんだか虫みたい!?集め
スキップができるようになった頃や、いつもの鬼ごっこよりもちょっとおもしろく楽しく鬼ごっこをしたいなあとい
スイレンのお花の形に折り紙を切り抜いて、畳んで、水に浮かべると…なんと次々お花が咲いていく、不思議な実験
紙皿で作れる、鬼のサンバイザー。目が見えるので、鬼になりきってお外で思いっきり走り回ることだってできちゃ
つやっとしたバンズがとっても美味しそうな、本格的なハンバーガー。好きな具材をはさんで、ラッピングまでした
シュッと飛び出す、ステッキタイプの手作り花火。 花火を下に向ければ手持ち花火、上に向ければ打ち上げ花火み
しゃけ、梅、おかか、こんぶ、たらこ、シーチキン…おにぎりの中の具は何にしよう!形は三角?丸?それとも…想像
実際に物が入れられるくつ下の小物入れ。何を入れようかな?手作りのプレゼントにも♪クリスマス時期により楽し
味噌汁の表面に、対流によってできる模様を観察してみましょう。使う素材は…「味噌」です。
身近にある素材でお豆を作ったら…そのお豆でいろいろ遊んでみよう。ただのお豆なのに、遊んでいるうちに、子ど
ピッ!…ガコン!空き箱を使った、シンプルな自動販売機。取り出し口が本格的な自動販売機の、その作り方とは…
新聞紙で折った兜と、同じく新聞紙で作った「柏餅」風のボールを使って遊ぶ、子どもの日にちなんだ、ちょっとユ
軽くて持ちやすいから、簡単に飛ばせちゃう手作りフリスビー!飛んでいる様子はまるでUFO!?幅広い年齢で楽し
潰して遊ぶだけじゃない!?気泡緩衝材がちょっぴり変わったスタンプに変身!この模様はあじさい?それとも花火
コーヒーフィルターに色水をにじませたら、カラフルなお花のできあがり!色の組み合わせは無限大!?まとめて飾
2月3日は節分の日!おには〜外、福は〜うち!迫力満点のわる〜いおにを、豆まきで退治しよう!みんなで協力して
片手しか自由がきかない状態で、相手のひざをタッチ!逃げながら攻めなければいけない難しさが、この遊びのおも
まる、さんかく、しかくだけで作る世界! いろんな色と大きさを用意して、どんなものができるかな? 組み合わ
おにはーそと!ふくわーうち!節分には豆まきをするけれど、投げるお豆は何に入れる?かわいいミニサイズから、
トイレットペーパーの芯の廃材が、春のムードたっぷりの写真立てに変身!お気に入りの写真を差し込んで、思い出
じゃばらに折った紙をチョキチョキ切って広げると…思わず「わぁ!」と顔がほころびそうな、びっくりと楽しみが
ハロウィンでも楽しめそうな、手作りのまんまるコウモリ。色を変えれば、オバケやカボチャにも大変身!じっくり
まつぼっくりがけん玉の玉に変身!自由に飾りつけながら自分だけのけん玉を作っちゃおう♪身近な自然で楽しめる