くしゃくしゃ!ビリビリ!丸めてやぶって…子どもたちと楽しんでいるいつもの遊びが、てるてる坊主に大変身!?
ゼリーカップのかたつむりに、紙皿のかたつむり、折り紙のかたつむりに、お散歩できるかたつむり…!梅雨時期に
ゲコゲコ鳴いたり、ピョーンと飛び跳ねたり、ひっくり返ったり、膨らんだり…いろんな作り方や動きが楽しめる、
くしゃくしゃしたり、じわ〜っと染めたり、ポンポン押したり、ペタペタ貼ったり…みなさんから投稿された、0〜2
父の日の主役メダルに、めがねやカメラ、キーホルダーにペン立てにビールに腕時計…ありがとう、という感謝の気
アサガオに花火、魚にスイカ、とうもろこし。夏にちなんだ製作遊びから、色々な技法を用いた、涼しげなお絵描き
のぞいてみると、不思議な世界が広がる万華鏡。そんな万華鏡を身近な材料で作っちゃおう!自分の作った万華鏡は
ペットボトルキャップでここまで遊びが広がるなんて!ペットボトルキャップが主役のゲーム遊びから、ポイント使
ビーチサンダルにあさがお、アイスクリームに冷やし中華、スイカに花火、セミにクワガタ、カブトムシなど…「夏
子どもたちの人気者、だんごむしの製作遊び。春の園庭や散歩道で見つけただんごむしを眺めながら作っても楽しそ
色をえらんだり、ちぎったり、折ったり、貼り合わせたり。一つひとつの行程を通して、いろいろな表情のカーネー
たった1枚の紙が、8ページ分の本に変身。はさみとのりさえあれば手軽に作れるよ♪ノートにしたり、絵本にしたり
ブレスレットのようなオシャレな腕時計に、着せ替えもできちゃう本物みたいな腕時計、ぐるぐると針がまわる時計
ドキドキ、ワクワク…中には何が入ってるだろう…?サプライズ感たっぷりのまんまるくす玉。そんな本格的なくす玉
身近な廃材「トイレットペーパーの芯」を使った、手作りおもちゃの記事をピックアップ。クルクル飛んでいく簡単
にじみ絵や切り貼り、花紙などの着物をまとった織姫・彦星や、折り紙で作られた織姫・彦星。スイカや星の飾りや
花紙を使った華やかなカーネーションのブーケ。花束じゃなくて空き容器に飾るところが一味違っておもしろい!母
そよ風、春風、秋風、北風・・・。日常のなかで出会ういろんな風ともう少し仲良くなれたらなあということで、風
いろんな色で作って楽しめそうな、折り紙で楽しむ七夕飾り提灯(ちょうちん)。切り方1つで仕上がりもいろいろ
手元がパッと華やかになる、キラキラの手作りファッションアイテム。ペットボトルのキャップを使った、ちょっと
水飴にりんご飴、チョコバナナにかき氷、わたあめ、焼きとうもろこし、たこ焼き、焼きそば、フランクフルト…お
骨組みも壁も全部、新聞紙だけで作った「新聞紙テント」。新聞紙だけでできている分、自由に色を塗ったり窓をつ
手作りカードや、メモばさみにメモスタンド、写真立てにプラバン、マグネットやティッシュケース、本物みたいな