保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館
雨の日にしか聞こえない不思議な音がいっぱい。 かさをさして、長ぐつを履いて、準備万端!お外に出てみよう!
*梅雨に向けての傘作り*
バブルアート[あじさい]
6月 壁面製作 傘☂️
【かたつむり時計】
子どもたちが感じる雨を、想い想いに表現するあそび。大人の視点ではなく子どもからの視点では、雨はどう映るの
【ペープサート】雨降りくまのこ
紫陽花 スポンジスタンプ
【フック遊び】
あじさい
GWが終わり、見えてくるのは、行事が盛りだくさん6月と、ちょっと憂鬱?な梅雨の時期。そこで今回は…子どもたち
6月壁面 2歳児
雨上がりの水滴は、キラキラしてとってもきれい!色々なものの上に残った「水滴」を観察してみましょう。
【6月、あじさいの製作】
色紙
だんだんと気温が上がり、暖かくなってきたところで訪れるのが、梅雨。保育園に向かう道のりの途中に咲いている
【くるくるかたつむり】
紫陽花
雨で外に出れない日が続くと、頭を悩ませる?のが“室内活動”について。できれば制限なく伸び伸び楽しめるような
【6月 雨の日制作】
【手形アート☆6月】
6月壁面2,3歳児
あじさいの小さな花を使ってネックレスを作ってみました。使う素材は…「あじさい」です。
☆3歳児 かたつむり