保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]
梅雨になると街中でも見かけるアジサイの花。本当はどこが花なのか、知っていますか?本当の花「真花」は、実は
おさんぽ途中に見つけたカタツムリくん。お家に連れて帰りたいけど難しい…そんな時は画用紙で手作りしてみない
雨上がりの水滴は、キラキラしてとってもきれい!色々なものの上に残った「水滴」を観察してみましょう。
子どもたちが感じる雨を、想い想いに表現するあそび。大人の視点ではなく子どもからの視点では、雨はどう映るの
6月壁面 1歳児
きれいな色を使う遊びは、子どもたちを元気にしてくれます。「にじ色プランター」の味のあるカラフルなストライ
あじさいの小さな花を使ってネックレスを作ってみました。使う素材は…「あじさい」です。
[2歳児 かさ]
*梅雨に向けての傘作り*
靴下ぎゅぎゅっと詰め込んで、リボン結びでおめかししたら…普段履いている靴下が、なんとも個性的なてるてる坊
【カラフル傘を作ろう☂️】
まいにちまいにち雨ふりの日々。コッコさんはてるてる坊主を作ったけれど、次の日も雨で…?繰り返しのリズムが
<< 絵の具で梅雨製作 >>
雨の日にしか聞こえない不思議な音がいっぱい。 かさをさして、長ぐつを履いて、準備万端!お外に出てみよう!
傘が濡れてしまうのが嫌で、雨の日でも決して傘をさそうとしないおじさん。 ところがある雨の日、雨のうたを歌
6月の製作★1歳児
6月の壁面
4歳児 スポンジアートで虹 はじき絵の池 折り紙でカエルとおたまじゃくし
きれいな色を使う遊びは、子どもたちを元気にしてくれます。梅雨空続きでも保育室の雰囲気を楽しくしてくれる、
6月あじさい製作 2,3歳児
2歳児*シール遊び〔6月の製作〕
[紫陽花]
2歳児 6月製作
【ゲコゲコかえる】