「母の日」と「父の日」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!! さーて、みんなはいくつ解けるかな!? 道具い
雨上がりの水滴は、キラキラしてとってもきれい!色々なものの上に残った「水滴」を観察してみましょう。
梅雨の時期、きれいに咲いているあじさいを作ってみよう! はさみでチョキチョキ。のりでペタペタ。色とりどり
とけいのあおくんは小さくて目立たないけれど、とってもいい音で鳴る目覚まし時計。パパをちゃんと起こせるかな
雨の日にしか聞こえない不思議な音がいっぱい。 かさをさして、長ぐつを履いて、準備万端!お外に出てみよう!
子どもたちが感じる雨を、想い想いに表現するあそび。大人の視点ではなく子どもからの視点では、雨はどう映るの
ハラハラドキドキのピンチをくぐり抜けて、999匹のカエルの兄弟がお引っ越し! 先が気になる絵本の紹介と、雨
おさんぽ途中に見つけたカタツムリくん。お家に連れて帰りたいけど難しい…そんな時は画用紙で手作りしてみない
動物園からにげたかばは、大のきれいずき! 大きな口をあんぐりあけて、特大のブラシで歯を磨くのは大変そうだ
時間ってなんだろう?時計がなかったらどうやって時間がわかるの? そんな不思議をおばあちゃんがゆっくり教え
蜘蛛の巣に引っかかった雨の粒に、あじさいの花にこぼれた雨の粒… 雨上がりの景色は不思議な発見がいっぱい!
ストローにちょっとした工夫を加えるだけで、立体的なあじさいに!どんなあじさいを作ろうかな?たくさん作って
毎日の日課だからこそ、ついつい適当になってしまいがち?な歯磨き。でも、歯磨きをしているからといって安心し
雨上がりの道を、長ぐつ履いてテクテクおさんぽ♪ だんごむしさんに、かえるやかたつむり…どんな生き物に出会え