ストローに息をふきかけると、プロペラがくるくる回る!アレンジいろいろ!自分だけのヘリコプターを作って楽し
今回訪れたのは…東京都八丈島にある「あおぞら保育園」。東京から船で10時間、飛行機では1時間の伊豆諸島南部・
吹いたり、弾いたり、演奏の仕方は自由自在の不思議なピアノ。どんな音がするだろう?演奏ごっこやピアノの練習
大人数で楽しめる、室内遊びトランプ。ババぬきに続いてジジぬきも、広く知られたトランプ遊びの1つ。トランプ
画用紙に2回切れ目を入れると…「机」ができる!小さな子どもとも楽しめる、飛び出すカード工作をご紹介します
なかなか寝ない子への対応どうしている…?逆になかなか起きない子への対応は…?そもそも、寝かせないといけない
ビックサイズの手作りダンボールハウス。なんと、実際に入ることもできちゃうよ。好きな色の色画用紙を貼ったり
「乗り物を運転してみたい!」「運転手さんになりたい!」ダンボールで、実際に乗れる車を作ってみよう!乗り物
こんにちは。美術教育家の田中令です。様々なアート遊びを紹介してきた昨年を踏まえ、今年は美術表現をベースに
雨続きで室内であそぶことが多くなる梅雨の時期はなんだかユウウツ… そこで、雨の日がもっと楽しくなりそうな
赤あげて♪ 青あげて♪ 赤さげないで、青あげて♪かけ声に合わせてこいのぼりをあげる、おもしろゲーム遊び。間
白い紙粘土を雪に見立てて作る、ミニかまくら。窓をあけて灯りをともすと、ほんのりと暖かそうなランプに!室内
周りにいる人への関心を持ったり関わりが深まってきている頃や、文字や手紙に興味を持ち始めた時期などに楽しめ
おたすけこびとにかかれば、どんなしごともお任せ!大活躍の働く車で、おたすけこびとが作ったものは…?ページ
たこ糸を動かすと、サルの親子が空中ブランコをするよ。色々なワザに挑戦してみよう!画用紙とタコ糸で楽しめる
「あっちゃん あがつく あいすくりーむ」「いっちゃん いがつく いちごじゃむ」「あ」から「ん」まで、いろーん
たくさんの保育士さんの意見や考え方が知れる、アンケートシリーズ。 今回のテーマは、「子どもたちの手に描い
ハロウィンでも楽しめそうな、手作りのまんまるコウモリ。色を変えれば、オバケやカボチャにも大変身!じっくり
世界に一つのカップ&ソーサーで、とっておきのお茶会を開いてみよう!ちょっぴり気取って、お砂糖まぜまぜ…ミル
室内でも戸外でも楽しめるネイチャーゲーム。伝説「ノアの箱舟」のお話と重ねて楽しめて、イメージ広がる遊びで
山があったらトンネルを掘って、川があったら鉄橋をかけて…どんどん続いていく線路の様子と、想像力をかきたて
仲良くブランコに揺られている、楽しそうな織姫と彦星。周りに星を散りばめたり、お願いごとの短冊を一緒につる