クラスのみんなの誕生日。1年間を通して、お祝いの仕方もいろいろ!出し物やプレゼント、絵本など…子どもたちが
ペットボトルのキャップで楽しめちゃう、手作りおもちゃ。同じマークはどれかな?いくつ当てられるかな?ルール
毛糸を髪の毛に見立てた、美容師さんになりきって遊べるおもちゃ。 ただヘアアレンジをするだけじゃなくて、実
連続オンライン講座『現場の子ども学』(せんせいゼミナール)に寄せて、りんごの木子どもクラブ代表、柴田愛子
マントをひらりとひるがえし、かっこいいドラキュラに変身! 襟を立てて、丈の長いすそが風になびけば迫力満点
ベーコン、チーズ、オリーブ、ピーマン…みんなはピザに何をトッピングする?自分の好きな味で、焼きたてピザを
本当に点灯できる、本物みたいな手作り信号機!本格的なのに、作りやすいのがうれしい♪遊びが広がるきっかけや
まんまるのフレームにピンクの花びらがとってもオシャレな腕時計。バングルタイプでしっかり腕にはめられるので
小さな子どもと簡単に作ることができる、手作りのアイスクリームをご紹介します。使う素材は…「卵黄・砂糖・生
みなさんから投稿された保育や遊びアイデアをピックアップした、まとめ記事シリーズ。 今回は園の大イベントで
なが〜い6本の脚が特徴のあめんぼを、ストローで再現!水の上にそーっと浮かべてみたり、作った後の楽しみ方も
夏だ!キャンプだ!バーベキューだ!お肉にお野菜たっぷり!ボリューム満点の串をじっくり焼いたり、ひっくり返
とんぼ、ぶどうに、みのむし、どんぐり。落ち葉に木枝にまつぼっくり…“秋”の虫や果物にちなんだ製作遊びアイデ
ひよこに変身できちゃう、手作り帽子。好きな色を選んだり、リボンで飾り付けをしたり、オリジナルの帽子を作っ
クリップをつけたコマを、迷路の上で動かしてみよう!うまくゴールできるかな?小さめサイズなら持ち運んで遊ぶ
ポカポカ陽気のそんな日は、カラーボックスを持ってお外へGO! 春色のキレイな花びらに、小枝や落ち葉…どんな
低年齢の子でも簡単に作って遊べる新聞紙遊び。ぜひ遊んでみてください♪今回は、“こわれることも前向きにとらえ
子どもたちに「これ、やってみたい!」と言われても保育環境的に難しく、止めてしまうことがあります。「高いと
王様ジャンケンを七夕バージョンにアレンジ。勝ち抜いて、おりひめひこぼしペアになろう♪力の差なく遊べるので
身近にある材料で作れちゃう魚釣りセット。画用紙で作るから、魚のアレンジはとってもたくさん!どんな魚が釣れ
くるんっと丸めてペタっと貼って… 立体的なカラフルうろこがポイント!存在感抜群のにじいろのさかな。 大き
小さくなったへびが、手を離すと一気に……びよ〜ん!牛乳パック1本と輪ゴムさえあれば作れるよ♪色々なアレンジで
思わずパクっとかじりたくなってしまう?!本物みたいな手作りサンドイッチ。ハムや卵など、好きな具を挟んだり
たった3つの材料で作れる製作遊び。これをきっかけにお金のことを学んでみよう!さらに、貯金箱を作った後もで