芋掘りで出たさつまいものツルを使って、クリスマスの飾りにぴったりのリースを作ってみましょう。園庭で育てた
仲良く並んだおひな様とおだいり様…むむむ!?でもどこかおかしいぞ!みんなはいくつ「おかしなところ」を見つ
紙粘土の感触や、形を作る楽しさを味わいながら作ってみよう♪ まんまるな形に、ペイントがかわいいひな人形。自
折り紙をちぎったり、シールをペタペタ貼ったり、指スタンプを押してみたり!乳児さんもいろんな方法で楽しめる
とっても仲良しなぶたさん一家は、みんなでひな人形を飾ろうとしていましたが…あれあれ!?お雛様とお内裏様が…
シンプルだけど、想いを込めて贈る素敵なプレゼント♪ 事前準備はいらないので、すぐに取り組めます。子どもたち
お正月、子どもたちがいただいたお年玉のポチ袋を再利用して遊べる工作を考えてみました。使う素材は…「ポチ袋
ストローを回すと、ミツバチがくるくるお花のまわりを飛び回るよ♪ミツバチの他にも、てんとう虫やちょうちょに
足形を使って楽しむ製作あそび。シール貼りをしたり、のり貼りをしたりと、色々な作業工程にアレンジできるので
幅広い年齢での楽しみ方がある、手作り腕時計。形も色も文字盤も、自分だけのオリジナル!大人に近づいたような
「がたんごとん、がたんごとん、のせてくださーい!」お客さんが次々乗ってきます。お客さんがたくさん乗ってく
もりのおふろやさんは、なんと仲良し親子。さむ〜い夜は、もりのおふろやさんにみんなで行って温まろう♪身も心
昨年の4月からもうすぐで1年。あっという間に過ぎてしまった中にも、思い出してみればいろいろな思い出がたくさ
お家や保育園にある身近な物で楽しめる、おにのお面製作♪ イメージを膨らませながら廃材をうまく使って、自由に
たくさんの保育士さんの意見や考え方が知れる、アンケートシリーズ。 今回のテーマは、“うちの園の名物運動会競
もーいいかいっ?ページをめくるたびにどきどき、わくわく…いつものかくれんぼを絵本の中で楽しんじゃおう♪宝探
手作りステッキにまたがったら…まるでお馬さんに乗った気分?運動会やごっこ遊びにももってこいの、手作りアイ
地域によると思いますが、すっかり肌寒くなってきましたね。ほいくるの事務所は、通称“風の丘”と呼ばれる場所に
ハンカチ1枚で、あっという間に憧れのお姫さまに変身できちゃう!?作り方はとってもシンプル!結ぶところはた
実はいろ〜んな顔の持ち主、ジャックオーランタン。みんなはどんなお顔にする?魔女っ子ぼうしとあわせてお部屋
冬になると、食べる機会が多くなるお餅。今回は、そんなお餅がいろんな味に変身しちゃう、作るのも食べるのも楽
子どもたちが大好きな「タンポポ」でお人形を作ってみました。使う素材は…「タンポポ」です。
みんなが知っている生きものって、どんなものがいるだろう。ちょっと目をつぶってイメージしてみると…。そこに
スポンジ1つで楽しむ製作あそび。想像以上におもしろいこの遊びのヒミツとは?ぐにゃぐにゃと色々な表情が楽し