どんなこいのぼり?〜こどもの日にちなんだイメージ遊び〜

こいのぼりといったら、どんな姿が思い浮かぶだろう?
話し合ってみたり、絵に描いてみたり、替え歌にしたり…
イメージを膨らませながら、自分だけのこいのぼりを考えちゃおう♪
遊び方
その1、自分の考えるこいのぼりを、話し合ってみよう!
こいのぼりといえば、どんなイメージが浮かぶだろう?空を泳いでいたり、とっても大きかったり、力強かったり…
思い浮かんだこいのぼりのイメージを、みんなで話し合ってみよう♪
その2、もしも、こいのぼりが◯◯だったら?!自由に描いてみよう!
もしも、こいのぼりが海を泳いでいたら?もしも、こいのぼりがしゃべったら?
もしも、こいのぼりがとーっても長かったら?
自分だけのオリジナルのこいのぼりを考えて、絵に描いてみよう♪
お互いに見せ合いっこして、自分だったらどうするか、話してみてもおもしろい!
その3、こいのぼりの歌で替え歌遊び
1、こいのぼりの歌ってどんな歌だっけ?まずは本当のこいのぼりの歌を歌ってみよう!
『こいのぼり』
作詞:近藤宮子
作曲:不明
やねより たかい こいのぼり
おおきい まごいは おとうさん
ちいさい ひごいは こどもたち
おもしろそうに およいでる
2、実際に替え歌を作って遊んでみよう♪
「やね」を「ビル」に変えてみたり、「高い」を「低い」にしてみたり…
それともぜーんぶ変えてみたり…!?
みんなで発表してみてもおもしろい!
★ここでポイント★
・替え歌を作ってから、その2の遊びのように絵に描いてみてもおもしろい!・それぞれの遊び方に決まりはないので、子どもが自由にイメージして、楽しめる環境を大切にする。
・その他に楽しめそうな歌はこちら
⇒5月に楽しめそうな歌・うた
・元気いっぱいのとらのこのによる、こいのぼりの替え歌が楽しい絵本はこちら
⇒【絵本×あそび】こいのぼりで替え歌あそび〜絵本/とらのこさんきょうだい かえうた かえうた こいのぼり〜