保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

キラキラ七夕かんむり〜おりひめとひこぼしが頭の上に…季節のアイデア製作〜

ほいくる編集部
更新日:2020/06/25 掲載日:2016/05/25
キラキラ七夕かんむり〜おりひめとひこぼしが頭の上に…季節のアイデア製作〜


キラキラ天の川が広がる七夕の夜空☆

ものがたりが詰まったかんむりをつけて七夕の歌を楽しんでもいいね♪

アレンジして七夕劇にも使えそう!気分を盛り上げる季節の製作あそび。

材料

・画用紙
・輪ゴム

使うもの

・はさみ
・ホッチキス
・クレヨン、カラーペンなど描くもの

作り方

1、画用紙を幅10cm程の帯状に切り、星の絵を描いて天の川を作る(長さは頭のサイズに合わせる)。
画用紙を帯状にして星の絵を描いている写真

2、別の画用紙におりひめとひこぼしの絵を自由に描いて、それぞれ切り取ったら、1の裏から貼る。
別の画用紙に織り姫と彦星の絵を描いた写真

3、1の両端を2cm程折り、輪ゴムをかけてホッチキスで閉じる。
輪ゴムにもう1本輪ゴムを通し、耳にかける部分を作る。

帯にした画用紙を折り返して輪ゴムを通しホチキスで留めた写真

4、頭のサイズに合わせて輪ゴムの数を調整したらできあがり♪
完成品の写真



ポイント!

・おりひめとひこぼしの他にも、天の神様や、お星様を作って貼ってもいいね♪

・おりひめ役、ひこぼし役など別々にかんむりを作って、劇をしてもおもしろい!

・かんむりを冠って、七夕の歌をみんなで歌うと盛り上がりそう!
 
七夕のものがたりを聞いてから製作すると、よりイメージが湧きやすいかも。



七夕についての詳しい記事はコチラ◎

七夕とは?(7月7日)〜子どもに伝えやすい行事の歴史や由来、過ごし方アイデア〜

七夕とは?(7月7日)〜子どもに伝えやすい行事の歴史や由来、過ごし方アイデア〜

夏といっしょに近づく七夕の季節。
笹を飾ったりするけれど、どうやって過ごす?短冊ってどうして書くの?

子どもに伝えやすい「七夕」の由来と、七夕飾りや織姫・彦星の製作アイデア、絵本などをご紹介!