
「子どもの育ちにとって何が大事か、から始めよう。」あんず幼稚園 羽田二郎さん〜コロナ禍での保育
ほいくるでは、約一年の間にそれぞれの園が向きあってきたコロナ禍での保育の実践、子どもたちとの日々や保育者
- 2
- 0
- 0
ほいくるでは、約一年の間にそれぞれの園が向きあってきたコロナ禍での保育の実践、子どもたちとの日々や保育者
日だまりが、よりあたたかく感じるこの頃。夜は夜で月や星がきれいに見えて、ちぢこまり気味な寒い冬の間にも、
8月8日は、“ほいくる”の日。ほいくるのサイトを初めて公開した日です。そして今年、2020年8月8日でほいくるは10
ミモザが咲き、園庭のとんこちゃんの動きも少しだけ活気づいているような3月。晴れと雨、そして雪。ゆらゆらし
大都市圏を中心に人の移動などが自粛要請されている中、それでも学びを続けていけるように、小学館『新 幼児と
こんばんは。ほいくる編集部です。風が冷たくて、外にいるとおもわず体を動かしてしまうような寒い時期ですね。
保育関係者、編集者や遊び場づくりの専門家…子どもにまつわる仕事をされているみなさんに聞いてみました。あな
クリスマスがきたと思ったらお正月、そうかと思えばもう節分…!目まぐるしく毎日過ぎていくけれど、大事にした
コロナ禍の保育で、頭を悩ませていること、みんなに聞いてみたいことなどを、他の園の保育者さんと情報交換する