アレンジいろいろ、自分だけの大切なお守り。誰かの健康や幸せを願って作れば、気持ちのこもった贈りものにも。
原っぱから植物を持ち帰っては、シナシナにしてしまう息子のために、植物採取用バッグを作ってみました。使う素
いつものお店屋さんごっこが、もっと楽しくなっちゃうような手作りアイテム。身近にあるものを使って、自分たち
いよいよ夏の到来!ワクワクを広げる絵本とあそびをご紹介☆ 探検や冒険、花火にスイカ、こわ〜いおばけなど夏
コロコロ、ペッタン。自由にこねて作った紙粘土が、お部屋を飾るガーランドに!どんな形にしようかな?何色にし
サンタさんから嫌いな野菜がとどいたけんちゃん。でも野菜にむかって「いち、にい、サンタ!」と唱えると…?子
河原に遊びに行った時や道端で拾った石を使って、ぶんぶんごまを作っちゃおう!カラフル模様は、回った時にどん
ポリ袋にいれたバナナをトントンつぶしたら、後は冷凍庫におまかせ!包丁もボウルもいらないので、小さい子も楽
いろんなヒントをきっかけに、生きものについて自然と学びを深めていくあそび。子どもたちの興味をかきたてるよ
身近にあるもので手軽に楽しめる手作りおもちゃ。はめられた輪は、鬼の角飾りにもなるので、おしゃれな鬼に変身
自然の中の美しいものや面白いものを探し、みんなで鑑賞するあそび。たった1つのアイテムが、たくさんの色々な
少ない材料でも、ちょっとした工夫で八百屋さんごっこのグッズに変身!小さなかごとお金を持って、どんな野菜を
公園の落ち葉で、色々な遊びを楽しんでみました。使う素材は…「落ち葉」です。
空き缶とストローだけで、まるでフクロウが鳴いているみたいな笛ができちゃう! あそび方はとってもシンプル!
身近にある廃材で簡単に作れる手作りのお面。 気軽に仮装パーティーも楽しめちゃう!!? オリジナルのおばけを
吹いたり、弾いたり、演奏の仕方は自由自在の不思議なピアノ。どんな音がするだろう?演奏ごっこやピアノの練習
折り紙で作る、織姫と彦星のオーナメント。作り方がシンプルな分、飾り方のアレンジはいろいろ!七夕の季節に楽