\スタッフトーク/ほいくえん、いきたくない。
暑さがやわらいできたと共に、保育園へ送り届ける朝の負担が軽くなってきたなぁと感じていたのも束の間。息子の
- 5
- 0
- 0
暑さがやわらいできたと共に、保育園へ送り届ける朝の負担が軽くなってきたなぁと感じていたのも束の間。息子の
ほいくる編集部がお届けする本、今回は『それゆけ!長谷川義史くん』(小学館)。長谷川義史くん、といえば…『
新型コロナウイルス感染拡大の不安が広がるなか、他の園では、子どもたちのためにどのような対応をしているのか
暑かったり肌寒かったり、少し不安定なお天気のこの頃。これからの季節は、急な雨で室内活動になることも増えて
いよいよ多くの地域が梅雨入りし、本格的に雨シーズンが到来ですね。わたしのこの時期の思い出は、室内でのダン
意外と行事の多い6月。歯の衛生週間に、時の記念日、父の日。そして近付くは七夕!今からでも楽しめる6月のイベ
解決したい、大人の「困った…!」先日、夫がまだ帰っていない夜のこと。何やら1階の方から、「シャーッ」っと
11月さいごのほいくる通信となりました。年末が見えてくると、本当にあっという間だなぁと思っている私ですが、
解決したい、大人の「困った…!」私は東京都の多摩地区に住んでいるのですが、とにかく最近熱すぎる…!毎日35度
日々の生活や遊びの中で心を動かされた子どもの姿、それを支えたあなたの思いを全国の保育者と共有しませんか。
こんにちは。今回は“遊びと保育士の専門性に関係があるのはなぜか”という話を中心にお届けしたいと思います。始
みなさん、はじめまして。こちら〝ほいく・誌上中継情報局〟です。保育者のためのサイト『ほいくる♪』からの情
かねてからみなさんにお知らせしていた、HoiClue初(発)のリトルプレス『こどもこなた』が、ようやく完成しま
朝から、汗が吹き出すような暑さが続いていますね。ザブンと、水に触れて楽しむプール遊びが気持ち良い季節です
2019年を振り返る、今回のスタッフトーク。あんなことやこんなこと、この1年のなかで起きたできごとやトピック
5月も半ば。あんまり外に出れないとはいえ、天気が良いだけで、なんだか気持ち良い今日この頃です。緊急事態宣
あー、あー、マイクのテスト中です!誌上中継情報局からお届けする今回のテーマは、「1年の振り返り」。保育者
あー、あー、マイクのテスト中です! 情報局から5 回目のお届け。今回のテーマは、「キャリアパス処遇改善」。
質問:息子は虫取りが大好きなのですが、私(母親) は、虫とりを子どもの頃やったことがなく、うまく捕まえられ
もうすぐ10月だなんて、ちょっと信じられない気持ちの今日この頃。日が暮れるのは確かに早くなったなぁと思って
第55回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介。
先日のできごとです。夜ご飯を作っている私の横で、なんだか苛立っている様子の我が子…じっくりかまってあげた
こんにちは、サイトウです。突然ですが...みなさんは、子どもたちと過ごす毎日のどんな瞬間が好きですか?私が
”せんせい!”と呼ばれるまでに知っておきたい大切なことを、赤ちゃんと、その母親から学ぶワークショップ。赤ち