紙皿に傘袋、さつまいものツルにどんぐり、画用紙、折り紙にトイレットペーパーの芯、ストローからモールなど…
音が出たり、形が変わったり、動いたり、会話ができたり…?乳児さんが楽しめそうなあそびと、節分行事を掛け合
寒い冬も、外に出ればおもしろい発見が盛りだくさん!色とりどりの自然物を集めて、自分だけのたからもの箱を作
手形をうろこに見立てて貼り付けると…世界にたった一つのこいのぼりのできあがり♪成長を感じつつ楽しめる、こど
1年に1度だけの、ワクワクドキドキがいっぱい詰まったクリスマス。そんなクリスマスが待ち遠しくなる絵本たちが
細なが〜い傘袋が、こいのぼりに変身!はさみを使ってチョキチョキ…好きな形のうろこを作っちゃおう♪作った後は
オリンピックの象徴をいえば、聖火!そんなオリンピックに欠かせない聖火リレーを、ごっこ遊びで楽しんじゃおう
毛糸をグルグルと巻いて、みのむしの「みの」を作ってあげよう!毛糸の色や巻き方、みのむしの表情や形などアレ
紙コップで楽しむ、クリスマス製作。飾り付けにどんな素材を使うか、子どもたちと相談するとまた楽しさも広がり
ぷく〜っと膨らむ3つのビニールおばけ。どのおばけが飛び出てくるかは予測不可能!?幅広い年齢で楽しめる、作
材料は折り紙とペットボトル!?という意外なもので楽しむ手作りモビール。季節に合わせてアレンジすれば、桜の季
1人で作っても、みんなで作っても楽しいお絵描きあそび。 色んな方法を使って、秋の森やみのむしを作っちゃお
運動会といえば、青空に万国旗!! クラスみんなの手作り万国旗を飾って、運動会を盛り上げちゃおう♪フィンガー
すすきを採りに行った子どもたちは、ぶるぶる震えている元気のないうさぎさんとバッタリ!なんと、そのうさぎさ
秋のお散歩で見つけた、たくさんのまつぼっくりたち。目を付けるだけで、あれあれ…?なんだか虫みたい!?集め
小物やメッセージカードが入っちゃう、うさぎのポケット。どんなうさぎにしよう?中に何を入れようかな…?いろ
味気ない箱が面白おかしい動物のお顔に変身! ティッシュを取るたびに、動物たちがあっかんべ~をしてるみたい
冬に近づき、公園にも虫たちの姿が消え、「虫取りできないなぁ…」と残念そうなムスコを見て思いついた工作です