うれしいゴールデンウィークだけれど、5月3日は一体何の日?「憲法(けんぽう)」って、なんだ?子どもにも伝え
11月や作品展などの時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。 おたよりの内容の想いや温かみを引き
絵の具遊びは楽しいけれど、パレットを洗うのが大変… そんな手間ひまをとっぱらって、手間ひまかけずにおもい
モビールのようにぶどうを画用紙で貼り合わせてぶら下げました。
ただびよーんと伸びるだけじゃないよ!のびちぢみしながら前に進む手作り人形。もぞもぞ?スイスイ?あそぶ場所
新聞紙とマスキングテームの2つで楽しめちゃう、手作りの道路マップ。右に曲がりまーす!左に曲がりまーす!自
お菓子をくれないといたずらしちゃうゾ! ハロウィンの日に仮装して楽しい、手作りの仮装グッズ。 どんなジャ
ちっちゃいオバケの友だちがいっぱい集まって、1つの冠に! この冠をかぶったら、みんなもオバケの仲間入り?
材料1つで大きな船が作れちゃう!船に色をつけたり、段ボールをたくさん組み合わせてみたり、アレンジいろいろ♪
デカルコマニーとは、絵の具を塗りつけた紙を半分に折り、絵の具を転写させる方法のこと。今回は、デカルコマニ
折り紙で手軽に作れちゃうチョウチョ♪指の動きでチョウチョが、ぱたぱた、ひらひら動くよ♪どこに飛んでいこうか
イベントの飾りには欠かせない!?まんまるの手作りくす玉。折り紙だけなのに、ここまでまんまるになるなんて…
CDケースにCDを入れる代わりに、写真を入れると…あっという間に写真立てのできあがり!思い出の写真を入れて、
やじろべえのような見た目の、紙粘土で作るカラフルゴマ。自分の好きな色や模様で作ったら、クルクルと回して楽
絵の具がじんわりとにじんで、ゆっくり混ざり合っていく様子にドキドキ…にじみ絵を楽しんだ後は、空に大きくな
作る工程がしっかりしている分、味ある仕上がりになる手作りクリスマスツリー。サンタさんやトナカイさんの横に
身近にある材料で、世界に一匹の自分だけのへびさんが簡単に作れちゃう!どんな色にしようかな?大きさはどうし
ひつじのモコモコ毛並みを綿で表現!くるくる丸めて形を整えて…見た目も手触りもふわふわひつじのできあがり♪大