保育の中で手放さず、そっと握りしめたもの。 子どもたちとのセッションの中で。〜こどもの“やってみ 子どもたちの「今日は何をしよう?」から生まれる保育を大切にしている、東京都町田市・しぜんの国保育園。その 15 4 0
「保育を見ること、語り合うこと」動画編 遊びの中の保育者のかかわり~クラスで、園庭で~ 保育の一日の中では、いつでも、どこでも遊びが生まれています。そのかかわり方は、状況によって、また保育者の 3 0 0
\イベントレポート/「りんごの木夏季セミナー2021 online」を受講しました! りんごの木子どもクラブ代表の柴田愛子さんを中心として、登壇者たちが保育のこと、子どものことをたっぷりと語 4 2 0
「子どもの育ちにとって何が大事か、から始めよう。」あんず幼稚園 羽田二郎さん〜コロナ禍での保育 ほいくるでは、約一年の間にそれぞれの園が向きあってきたコロナ禍での保育の実践、子どもたちとの日々や保育者 2 0 0
しぜんの国保育園 園長美和さんのわっしょい日記 (第十一回)「今、今、今、その今の美しさを」 「みわさ〜ん、今日のおやつはミルクくずもち!」さっちゃんが事務所に教えに来てくれた。私がミルクくずもちを 7 0 0
【絵本×あそび】チョキチョキ!手作りちらしずし〜絵本/おひなまつりの ちらしずし〜 ひな祭りの楽しみは、なんといっても「ちらしずし」のボク。今年はおねえちゃんも、お母さんと一緒にちらしずし 18 13 77