待ちに待った春がやってきました!割りばしを動かして、ちょうちょの羽を動かして遊びましょう。春のお庭をパタ
花びらをチョキチョキ切ったら、割りばしの茎にペタペタ! どんなお花にしようかな?自分だけのお花をたくさん
透き通るベルからは、どんな音がするのかな…?丸シール1つでも、大きさや色や貼り方でベルのデザインがいろいろ
音を楽しむ外遊び! 秋ならではの自然を感じながら、ガサガサ、バリバリ… 耳で、感触で、いろんな感覚を使って
ことばの繰り返しや、リズム、ことばに合わせたイラストが楽しい!おもわず笑顔になってしまうようなおもしろさ
ひも通しと、ちぎり紙で楽しむクリスマスリース。穴を少なくしたら乳児さんから楽しめる♪ついつい夢中になっち
かくれんぼを始めたうずらちゃんとひよこちゃん。「どこにかくれたのかな?」仲良く遊んでいると雨がふってきて
スノーマンの顔で楽しむ、福笑い遊び。丸、三角、四角…どんなふうに組み合わせようかな!?パーツのアレンジ次
乳幼児にとって睡眠はなぜ重要なのでしょう。保育室で安心して眠れるようにするために、保育者が気をつけること
これまで一心同体のように世話をしてもらっていた大人から離れ、まったく新しい人や場での生活がスタート。そん
「たまごのなかでかくれんぼしている あかちゃんはだあれ!?」 大きいたまごに小さいたまご…その中から生まれ
今年のクリスマスは、これで決まり!?びりびりペタペタ!乳児さんから楽しめそうなツリーから、仕掛けが楽しい
折り紙をびりびり破いてペタペタ貼って…貼り絵で楽しむクリスマスツリー!ちぎることで、味のある仕上がりにな
ヒモをひっぱると、中からニュッと鬼が飛び出してくる手作りおもちゃ。どんな鬼が飛び出してくるかな?何度でも
ほいくるに掲載している、クリスマスに関するさまざまな遊びアイデアが大集結!ツリーやリース、サンタさんやオ
紙コップとトイレットペーパーの芯で作る、満開の桜の木♪ちぎって貼るだけなので、乳児さんから楽しめそう!色
「じどうしゃ ぶーぶーぶーぶー」「いぬ わんわんわんわん」絵本の中にはいろんな音がいーっぱい!乳児さんに
動物のうしろに動物。その動物の上にはまた動物!!次はなにが出てくるかな?というわくわく感がおもしろい。乳
今年もついにさむ〜い冬がやってきた!読んだら温まりそうな絵本から、雪の日にちなんだ絵本まで盛りだくさん!
紙皿が、ハロウィンの仮装に楽しめるお面や壁面に変身!紙皿の大きさや、用意する色によって味の異なる作品に。
お散歩途中で拾った、黄金色のイチョウの葉っぱ。よ〜く見てみると形も大きさもなんだか全部違う…?そんなイチ
保育園やおうちにある、もうすぐ捨てられちゃう「あるもの」で作るクリスマスリース!乳児さんから幼児さんまで
乳児さんから幼児さんまで、幅広い年齢で楽しめる手作りクリスマスツリー。自分で色を作ったり、自分の手を使っ
どんどん大きくなる時期だからこそ残したいのが、小さな手と足のスタンプです。第2回は「トコトコ足あと野菜の