「ぬること はんぶん かくこと はんぶん。 はんぶんぬりえ」そのまま塗って楽しい。描き足して塗って描きた
おじいちゃんやおばあちゃんなど、お年寄りの方に感謝の気持ちを伝える老人の日の贈りものに。スクワットしちゃ
フェルトをチクチク、手作りおむすび。昆布に梅干し、好きな具材を入れて楽しめるところがポイント!にぎにぎ、
どんな楽しいことが待っているのか、毎回子どもたちも楽しみにしている誕生日会♪意外な素材で作る誕生日ケーキ
オリンピックの象徴をいえば、聖火!そんなオリンピックに欠かせない聖火リレーを、ごっこ遊びで楽しんじゃおう
もしもゴム手袋に、水を入れてみたら…?さらに凍らせてみたら、どうなるだろう?子どもの思いつきをきっかけに
牛乳パックで作る、針が動かせる本格的な置き時計。実はこの置き時計、針と一緒に鐘まで動く…!?見た目以上に
紙コップとトイレットペーパーの芯で作る、満開の桜の木♪ちぎって貼るだけなので、乳児さんから楽しめそう!色
“ふわふわ””ちくちく””もぞもぞ”…身の回りに溢れている、何かを表現する言葉。その言葉を線にしてみたらどんな
豆まきにもってこいの、手作り豆入れ。しっかりとした作りで、お豆もたくさん入っちゃうすぐれもの!アレンジ次
スノーマンの顔で楽しむ、福笑い遊び。丸、三角、四角…どんなふうに組み合わせようかな!?パーツのアレンジ次
あっちをがぶりっ、こっちもがぶりっ、思わず噛み付いてみたくなるわにのパペット!するどい目と、ギザギザの歯
芋掘り遠足でたくさん掘ったさつまいも。ほくほくもっちり、ほんのりあま〜いさつまいもご飯に早変わり!15時の
大人も、昔遊んだ人が多いのでは…?下敷きで手軽に楽しみやすい、髪が上にのびちゃう静電気遊び。髪が長い人は
肌の色や性格、言葉や宗教などなど…世界には色々なひとがいる。そんな違いの素晴らしさを、丁寧でわかりやすい
日々の生活や遊びの中で心を動かされた子どもの姿、それを支えたあなたの思いを全国の保育者と共有しませんか。
「ほかの園を見てみたい」「たくさん見てマネしたい!」そんな声にこたえてお届けする訪問レポートです。こども
突如始まる、子どもたちの戦いごっこ…。やりたい!を叶えてあげたいけれど、安全面を考えると心からOKは出しに
アルミホイルをギュッギュと握り、曲げたり伸ばしたりして、自由なポーズのへびさんを作ってみましょう。使う素
雛祭り時期に吊るして飾る、“つるし雛”。廃材や画用紙、紙粘土など、いろんな素材を使って作ってみると、また色
紙粘土の感触や、形を作る楽しさを味わいながら作ってみよう♪ まんまるな形に、ペイントがかわいいひな人形。自
身近な廃材で楽しめる手作りおもちゃ。作り方のアレンジも、遊び方のアレンジもいろいろ!幅広い年齢で楽しめる