栗に息をフーッと吹きかけると…クルクル回転。するとあれあれ…!?栗がいがの中に入っているように見えるよ!秋
単純な遊びに見えるけれど、奥が深いこの遊び。紙粘土で形を作ったり、色々な素材に触れてみたり、形や色や触感
牛乳パックに切り込みを入れるだけで作れちゃうお花のけん玉。いろんな技を試したり、作り方次第で難易度も調整
大好きな具の大きなおむすびをつくってみよう! 梅干しにたらこ、おかかまで。簡単に中身を入れ替えられるから
遠足やプールの楽しかった出来事から、友だちとけんかをしたり、転んで脚を擦りむいた、ちょっと苦い経験まで…
5歳児ステンドグラス折り紙 カラーセロハン ラミネート
お魚が生きているようにピチピチ動く紙工作をご紹介します。使う素材は…「画用紙」です。
ジャック・オー・ランタンに、コウモリ、黒ネコ、ガイコツ、おばけ…ハロウィンを通して楽しんでいる、みなさん
きれいに伸びる絵の具からくっきり浮き出るクレヨンの線を楽しもう♪ 描き方や、はじき絵を楽しめるあそび方な
紙皿がお家のおしゃれなかたつむり。ボタンや折り紙を貼ったり、絵を描いたりして、自分だけのかたつむりを作ろ
いらっしゃい!マグネットシートのお店屋さん、本日開店!八百屋さんに魚屋さん、パン屋さんやケーキ屋さんなど
息子が買ってきた、おまけつきお菓子。そのおまけから、新しい遊びを考えてみました。使う素材は…「クリアファ
自分の好きな絵や模様を描いたら、オリジナルのラケットに♪何回ラリーが続くかな?お友達と一緒にポンポンバト
新聞紙やコルク栓など、身近にある廃材がいろいろな動物に変身!新聞紙をクシャクシャ丸めたり、イメージに近づ
暖かい日に娘が遊んでいた、水でのお絵描きをご紹介します。使う素材は…「水」です。
牛乳パックで作るのに、フニャフニャしない、しっかりした羽子板!身近にあるものだけで作れるのがうれしい♪お
雨の日ばっかりだとなかなか外で遊べなくてちょっぴり残念…でも、そんな梅雨の時期だからこそ楽しめる製作遊び