牛乳パックで楽しむ、わんちゃんの手作りおもちゃ。ひもを引いて歩けば、わんちゃんのお散歩気分を味わえるとこ
被ったらなんだか踊りだしたくなる!?そんな不思議な帽子。ピッタリサイズに作れるのも嬉しいポイント♪色を塗
折り紙で作ると、使い捨てになりがちな輪っか飾り。これなら、何度でもなが~く使えそう!お誕生会やパーティー
画用紙を折って作る、簡単で楽しい、ぴょんぴょん跳ねるうさぎの工作をご紹介します。使う素材は…「画用紙」で
サンタさんが来たり、みんなでクリスマスソングを歌ったり、劇あそびを楽しんだりクリスマスのオリジナル給食を
風に揺られて、笹と一緒になびくのがきれいな、吹き流し。はさみを使うのが楽しくなってきた時期に楽しめそうな
使う廃材は…そう、卵パック!横に傾けたりジャカジャカ振ってみたり。どんなルールにしようかな?ルールを自分
いつでも一緒のサンタクロースとトナカイ♪あれ?サンタさんが一人、トナカイを探している…!?クリスマスの時期
自分の好きな時間に合わせられる、オリジナル腕時計。たくさん作って時計屋さんごっこも楽しめそう!自由に色を
キラキラと舞う、色とりどりのカラーセロファンが楽しい手作りスノードーム。雪だるまはもちろん、うさぎや白く
少ない材料であっという間にできあがる、とっておきのブレスレット。普段のごっこ遊びはもちろん、お店屋さんご
いくつものお花を束ねるところが、本格的な手作りブーケ。幅広いアレンジが効くので、自分だけのブーケが作れち
飲み終わった牛乳パック、ただ捨てるだけじゃもったいない!実際に乗って楽しめる乗り物に変身させてみよう♪工
ピッピッ!リモコンを使ってチャンネルをかえて…さて今日は何を見ようかな?好きな番組を好きなだけ作れちゃう
レースペーパーを使って作る、手のひらサイズの小さなちょうちょ。壁面はもちろん、モビールやアクセサリーとし
息子がもらってきた木片を使って、小さな看板を作りました。使う素材は…「木片」です。
浜辺で拾った貝がらでネックレスを作ってみたらなかなか素敵にできあがりました。使う素材は…「貝がら」です。
折り紙で作られた、貝つなぎや三角つなぎ、輪つなぎにニコニコつなぎ。指スタンプのスイカや金魚、ひまわりの飾
毛糸を穴に通す作業が裁縫みたいでおもしろい! 色に大きさ、通すひもの種類をアレンジしながら、オリジナルの
なが〜い6本の脚が特徴のあめんぼを、ストローで再現!水の上にそーっと浮かべてみたり、作った後の楽しみ方も
絵の具をつけたスポンジで上からポンポンたたくとあら不思議! 浮き出てくるいろんな形をたくさん作ってみよう
色々な実験体験や発見が楽しめるおもしろ製作遊び! 作りながら、どんどん楽しさ広がるおもしろさがつまった遊
じゃばらに折った紙をチョキチョキ切って広げると…思わず「わぁ!」と顔がほころびそうな、びっくりと楽しみが
封筒と楊枝で楽しむ、手作りこま。いっぱい回るのは誰かな!?お友だちと競争しても盛り上がる!雨の日の室内遊