紙皿deおひなさま〜幅広い年齢で楽しみやすい、ひな祭り製作遊び〜
紙皿の特性を生かして浮かび上がるデコボコが、お雛さまとお内裏さまの着物模様に。
着物は、シールを貼ったり、絵の具を塗ったりと色々アレンジできるので、幅広い年齢で楽しめそうな製作遊びです。
材料
・紙皿
・画用紙
使うもの
・のり
・クレヨン
作り方
1、紙皿の内側に模様や好きな柄を描く。
2、紙皿を、模様を描いた方を外側にして半分に折る。
3、画用紙を切り取り、お雛様とお内裏様の顔と、冠などの飾りパーツを作る。
4、3で作ったのパーツに、顔を描き込む。
5、4で作った顔に、3で作った飾りを貼り合わせる。
6、紙皿と、5の顔を貼り合わせたら、できあがり!
ゆらゆら揺れるよ!
ポイント!
・紙皿の模様は、紙皿のデコボコを活かすと模様が浮き上がってきておもしろい♪
・紙皿の体部分に、フィンガーペインティングやタンポで色や柄をつけたり、絵の具を塗ったり、丸シールを貼ったり…アレンジ次第でまた違った雰囲気の雛人形に。
・ゆらゆら揺らしながら、みんなでひな祭りの歌をうたったりしてもおもしろいかも?
・紙皿の大きさや、紙皿に対しての顔の大きさを変えるだけで、またひと味違う雛人形に。