材料たったの3つでできる、ペットボトルのクジラボート。おしりを押せば、ぷしゅっ!とお水が出てくる仕掛けが
牛乳パックを押すと、穴から出た空気の力でちょうちょがひらひら! 穴の大きさや押す力を変えてみたり、モチー
作り方はシンプルな分、アレンジたくさんの手作り魚。模様をつけたり、形を変えたり、思い思いの魚を作って楽し
今年度も、残すところあと1か月ちょっと…!子どもたちのこの1年での成長を振り返りながら、感じること、考える
にわとりを揺らすと、中からひよこが交互にピョッコリ顔を出すよ!色々と細かい作業が多いので、数日に分けて少
いよいよ、明日から新年度。今年はちょうど土日を挟むので少しゆとりがありますが、それでも、新年度に向けて少
磁石のついた釣りざおを使って楽しめる、魚釣りのイカとカニ。クリップを口に見立てた顔がなんだかおもしろ〜い
ポリ袋にいれたバナナをトントンつぶしたら、後は冷凍庫におまかせ!包丁もボウルもいらないので、小さい子も楽
タオル1枚でできちゃうおさかなとは?さかなの手あそびやえほんの前後にも楽しめそうな、あそび。自分たちで作
水族館の人気者!砂の中が大好きなちんあなご。ニョロニョロくねくね顔を出したり引っ込めたり…作った後も楽し
ティッシュ箱とペットボトルキャップで楽しむ、手作り自動車。 好きな色の折り紙をびりびりペタペタしたら、オ
シャカシャカ、フリフリ、転がして遊んでみよう! キラキラする素材が動き、変化していくおもちゃにどもたちも
今回訪れたのは…横浜市都筑区にある「あっとほーむ」(認定NPO法人)。駅から歩いて5分、住宅街の一角に「あっ
2つの材料で楽しめちゃう輪投げ遊び。台が階段になっているから、的が見やすいので飾っていても楽しめる♪輪っか
お菓子の空き箱で作る、手作り電卓。画面の数字をかえられるところがポイント☆その気になる作り方とは!?お店
宅急便に入っている「エアー緩衝材」で、ふわふわのカタツムリを作ってみました。使う素材は…「エアー緩衝材」
今にも湯気が立ちそうなふわふわの肉まん!カレーまんにピザまんもどうぞ♪おもわずパクっと食べたくなっちゃい
カードを折り曲げると、中から冬眠していた動物が!クイズを出し合ったり、メッセージカードにしたり、シンプル
とびきり大きい時計、金ピカの時計、機能が満載の時計… 憧れの腕時計を、バリエーション豊かに自由にデザイン
いくつものお花を束ねるところが、本格的な手作りブーケ。幅広いアレンジが効くので、自分だけのブーケが作れち
アレンジいろいろ、自分だけの大切なお守り。誰かの健康や幸せを願って作れば、気持ちのこもった贈りものにも。
さむ~い冬のスポーツといえば…そう、スキー!そんな冬ならではのスキーを、室内で楽しんじゃおう。材料は、牛
吹いたり、弾いたり、演奏の仕方は自由自在の不思議なピアノ。どんな音がするだろう?演奏ごっこやピアノの練習
空き箱を使って楽しむ、手作りおでかけバッグ。見た目以上に丈夫なこのかばん、形や色、大きさなど…アレンジ色